※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
ココロ・悩み

発達障害をカミングアウトする際の悩みや対処法について相談しています。

発達障害をカミングアウトしますか?

長男にADHDという障害があります。
対人トラブルや、言動に問題点が多く、週に2回は担任の先生から電話がかかってきます。

内容は
お友達に借りたクレヨンをわざと折る
おいかけっこの鬼を遠ざけるために砂を投げる
帰り道で長い棒を振り回す
帰り道を近道するために信号のない横断歩道を渡る
等々…

思い立ったら即行動!
後先を考えない!
というのが特徴の障害です。

もちろん、担任の先生を含む学校側には告知しており、支援センターの職員さんも担任の先生に学校での様子を聞いたり、気を付けてほしい点を話したりしてくれてます。

で、悩みはトラブルがあった子の親御さん。

毎日沢山のことを言い聞かせたり、教えたりと次男より手を焼いていますが、目の届かない所ではどうすることもできません。

「そういう障害です!ごめんなさい!」
と言ってしまいたい!
でも、相手からすると障害があるから何しても許されるとでも?って話じゃないですか。

だからいつも担任の先生から連絡が来る度に、あぁー…またかー…と涙が出てきます。

一人で泣いてても息子の障害はなくならないし、相手の親御さんも怒りや悲しみが収まるわけではないのだからと謝罪の連絡をしますが、少し疲れてしまって。

障害のカミングアウトに抵抗はありませんが、言い訳のように障害の話しをしてはいけないとも思って。

障害があるお子さんがいる方は、どう対処なさってますか?

コメント

y

普通級ですか?
正直そこまでトラブルがあると支援級のがいいのかなと思ってしまいます💦

はじめてのママリ🔰

次女がADHDですけど学級懇談会で話しました。もしかしたらトラブルがあること、ご迷惑をお掛けする可能性があること、何があったら教えてほしいことを伝えました。今は対人トラブルはないですけどデイサービスに幼稚園から行くのでよく幼稚園の出来事とかママさんが会った時に話してくれますよ!すごくありがたいです😊
しっかり特性も話しました。周りもそうだったんだー、とか、数人は知ってるのでよく頑張ったねって言ってくれました!

  • E

    E


    もし話すにしても、息子がいる時に話したくないので、親だけが集まる機会があると助かりますー😃

    息子もデイサービスを予約していて、順番待ちの状況です。
    学校からそのまま送迎してくれるので、そうしたら大人の目が離れる時間が少なくなり、トラブルが少し減ると思います。

    気長に待つしかないですね😅

    • 9月6日