
夫が育児を1日体験しただけで、以前の状況を理解していない発言をしたことに困惑しています。家事もほとんどしておらず、今後の生活に不安を感じています。どう思いますか。
1日だけ育児、家事しただけで
「俺はこれ何ヶ月も出来る」
「新生児の時より全然楽なのになんであの頃からそっちの状況とか疲れとか変わってないの」
と夫に言われたんですけど
どう思います?
正直1日だけ(18:00まで)育児しただけで
何言ってるの?は?と思ってしまいました。
しかも家事は沐浴の準備と食器洗浄機からお皿出しただけ。夕飯の支度も掃除も何もしてない。
なんかこれからこいつと生活して行くのかと思うと
本当嫌になってしまって…
- さるぼぼ🤱(2歳11ヶ月)

Min.再登録
逆にたった1日、家事もせずに夕方まで子供といただけでなんでその結論に達したの?と尋ねたいですね🤣
妊娠中から継続している蓄積ダメージ(しかも肉体的精神的のダブルパンチ)+睡眠不足+ホルモンバランスの乱れというあらゆるデバフがかかった状態での育児はどう頑張っても経験しようがないのに...

はじめてのママリ
許せないです…
土日休みなら全部やらせてみるとかどうでしょう。
腹立ちますね💦

チャン
えーと、じゃああともう数ヶ月、なんならあと数年、ワンオペ家事育児してから同じ事言えるんかな?って思いますけどね。

ちゃ。
同じレベルでよければ疲れも取れるかもしれないけどねぇ😊です😡
朝起きて赤ちゃんのお世話しつつ掃除洗濯食事の支度片付けってやってたらそりゃ疲れますよ、、取れないですよ疲れ、、😩💔
好きな時に好きなことできる一人時間がある人と、いつ泣き出すかわからない時限爆弾抱えた状態で過ごす時間を同じにしてほしくないし、家事同じだけ、赤ちゃんと一対一でやってから言えよって話ですね😩

ままり
24時間の出来事を私は毎日伝えてます。旦那さん大変さわかってなさそうですね

なみ
すみません、昔の夫のようです(笑)
娘を1日預けたら、たまたま娘も落ち着いていて。夫にとっても非日常だったようであっという間で楽しかったみたいで同じこと言われました!
コンニャローと思って、あえて近くの寿司屋さんでパートを始めて、何度か見てもらう日を増やしたところ数回目にはげっそり。夫がうたた寝した隙に、同居中だった義実家の障子は破られ、米袋から大量の米をぶちまけられていました笑
夫は大変だったと思いますが、私としては育児の大変さを思い知らされてよかったと「娘ナーイス!」って思いました🤣
それからというもの、毎日育児=楽勝という考えは無くなった良人でした!
-
なみ
最後の分
楽勝という考えは無くなったようでした!- 9月5日

はじめてのママリ
説明すらめんどくさいですよぬ😂
生後3ヶ月は楽にはなってきてるけど、周りが「もう大丈夫でしょ!?」な扱いをしてくるから、逆に疲れがやばいんですよね。
わたしはその頃、いろんな箇所にできものが一気にできてしまい、眼科や皮膚科で医師や看護師からかなり心配され優しくされ、ああ本来はこんなにまだ産後扱いされる時期なのだなと感じました。
コメント