※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

38週6日で出産し、NICUに搬送されています。息子は徐々に回復していますが、退院が遅れて心配しています。強くいなければいけないと思いつつも、つらい気持ちでいっぱいです。


38w6dで出産しました。

呼吸が安定せず、NICUに搬送されて現在4日目です。

胸水も少し溜まっていたり、肺が浮腫んでいたりで
一過性多呼吸なのか他の病気なのかハッキリせず😭

でも酸素濃度減らせたし、点滴外れたし、
胸水も少し減っている。
ミルクも45mlまで飲めるようになった。

息子なりにゆっくり前進してる。

でも昨日と今日はあまり変わりなくて…
悪くなってないけど変わりないって言われて
すごく落ち込んでしまいます。

本当なら今日一緒に退院する予定でした。
息子がいない家で搾乳をしていて…

涙がとまりません。

いつになったら帰ってこれるのかな?
神様教えてください😭

ちょうど先週の今頃産まれたんです。
母として強くいなきゃいけないし、
長男だっているんだからしっかりしなきゃって
わかってはいるけどつらいです😭😭

コメント

ままん

大丈夫ですか?
私も去年同じく3人目が産まれてすぐに赤ちゃんだけGCUに運ばれました。コロナで赤ちゃん本人も私も旦那もpcrを受けてからではないと病院に入れず、かと言って詳しいことも何も教えてくれずモヤモヤしてたくさん泣きました。泣きながら毎日搾乳して、届けました。結局2週間くらいで退院しましたが、いつ退院できるよ!とは言われず、明日退院できそうですがどうですか?と急に言われて拍子抜けしました😂

今、ホルマンバランスのせいもあり感情がめちゃくちゃかと思います。とりあえず自分の体を休めることに集中してください!早く退院できますように。祈ってます!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    少し落ち着きました。

    長男の前では普通にしてなきゃと思いつつ、どうしても放心状態で構ってあげれず…
    入院中我慢させてたのに、甘えさせてやれない自分にも腹が立ちます。
    でもそれ以上に次男のことがハッキリしないので頭から離れなくて😭

    ままんさんのお子さんはなんでGCUに入られてたんですか?

    毎日先生に、いつくらいに退院できますかね?ってきいては、曖昧な繰り返しで😭

    • 9月5日
  • ままん

    ままん

    うちの子は吐き戻しが酷くミルクが飲めなかったのでGCUに移送されました💦結局飲めなかったのは初日だけで病名はつかず何もなかったのですが少しずつ少しずつミルクを増やし、黄疸の経過も見なければならないとのことで2週間もかかりました😓上の子のことが疎かになるのわかります。今は気が気じゃないですよね…ため息ばっかりついてました。

    私も毎日先生に聞いても順調としか言われずママリでも相談したのですが、特に何もないと本当に何も言われないらしいですよ!悪いところがあれば説明されますが何もないからこそ何も言われないと。逆に無理やり色々伝えるとお母さんが不安になるし、何日くらいで退院できそうですと言われて出来なかった場合トラブルになったりすることもあるので曖昧にされるそうです。なので今の情報が全てなんだと思います!

    • 9月5日
Rmm

その後お子さんの体調はいかがですか?

  • ママリ

    ママリ


    まだNICUに入院しています😭

    • 9月16日
  • Rmm

    Rmm

    9日に帝王切開で生まれた我が子も生まれて2時間後くらいに大きな病院に運ばれてNICUに入院して早1週間です( ; ; )
    一過性多呼吸ですぐ良くなるだろうと言われながら、まだ口に人工呼吸器をつけて眠っています( ; ; )
    私は明日退院ですが一緒に帰る予定がこんな事になってしまい、子供は頑張ってるのに自分を責める日々です( ; ; )

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね😭
    本当に辛いし苦しいし自分を責めてしまいますよね😭

    うちは昨日で入院から2週間経ちました。

    一過性多呼吸は産院の時点で回復していたようですが、また呼吸が苦しくなるのはおかしいと言われて検査をしたら胸水が少し溜まっているのと、産まれたら自然と閉まるはずの心臓の動脈管が3mm開いてることが分かりました。

    動脈管は1mmまで閉じてきていて、悪さもしていないので経過観察。
    胸水は溜まっているけど量が少なくて抜いて検査することができずに原因がまだわかっていません。
    呼吸がくるしくなっていたのは胸水のせいではとわかりました。


    ただ胸水に効くミルクに変えたとたん一気に胸水は減ってくれましたが、次はそのミルクがあわなかったようで下痢がひどくなり脱水でぐったりしてしまって😭
    アレルギー疑惑で今検査結果待ちです。
    本当になかなかはっきりしなくて、私も毎日NICUに通いながら不安な毎日を過ごしてます。

    胸水が減る前から、呼吸は早い段階で落ち着いて、すぐにカニュレで少しだけ補助してるだけになりました。


    長々すみません💦


    口からの人工呼吸器だと、結構苦しい状況ですか?
    原因がはっきりしてくれないと、本当に心配ですよね😭

    • 9月16日
  • Rmm

    Rmm

    そうでしたか😨心配ですね( ; ; )
    まさかですよね😖
    不安になりますよねー💦
    マイナスなことばかり考えてしまって不安しかないです😭

    なかなか肺の水が吸収されないみたいです( ; ; )人工呼吸器入れて眠らせて絶対安静が1番だそうで💦
    程度で言ったらやっぱり重症な方だったようで、ゆっくり時間をかけて回復を見守りましょうとのことでした。が、今日から眠たくなるお薬を減らして様子を見ているそうで、少し進歩かな🤏と思ってます☺︎

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    本当に毎日病院に入るたびに、悪化してないかな?って不安に襲われてます😭

    肺の水の吸収も個人差があるみたいに最初医者から言われた記憶があります💦
    たしかに息子のいるNICUでも安静にするために鎮静している子も結構いるみたいです。

    うちも時間をかけてゆっくり様子を見守りましょうって言われてます😭
    それっていつまでですか?ってなりますよね💦

    でも息子さん前進しているようなのでよかったです☺️💓

    • 9月16日
  • Rmm

    Rmm

    下に書いちゃいました💦すみません🙏

    • 9月16日
Rmm

同じです!
会える楽しみと悪化してないかの不安と色んな気持ちでごちゃごちゃしてます( ; ; )

そうなんですね💦
小さい体にいろんな管入れられて寝ている我が子を見たら
それが一番苦しくないんだと理解しながらも涙が止まりません( ; ; )

ほんとに元気になって帰れるの?いつ?ってなりますよね!わかります😭

  • ママリ

    ママリ


    わかります😭
    苦しくないための管なんだけど、痛々しく見えてしまって辛いですよね。。
    あと保育器に一人で眠らされてる姿とか、泣き叫んでても抱っこの時間以外抱っこもできなかったり…
    なんで我が子はこんな目に合わなきゃいけないの?って苦しい毎日です。

    病院では泣かないように、息子の前では泣かないようにって気を張ってますが、帰り道に毎日気づいたら運転しながら涙が流れてきます😭

    先生に、息子はこの先元気に成長できますか?って思わず聞きましたが、先生はうんともすんとも言わずにっこりしていて。。
    適当な励ましの返事はできないからだとわかっていますが、悲しくなりました😭

    いつか退院しておうちで一緒に過ごせますか?とも聞いたら、そのために今頑張ってますからねって。

    • 9月16日
Rmm

産後でメンタルズタボロな上に
心配も尽きないですもんね😩
この子のためだとわかりながら
なんでうちの子なの?って思っちゃいますよね😭

適当なことは言えないんでしょうけど
うん!大丈夫よ!って言われるだけで気持ち全然違うのにですね😭

  • ママリ

    ママリ

    上の子もいると、尚更心配は2倍だし、本当メンタルやばくなりますね😭

    チームでやってるらしくて、毎日担当医は変わるのですが、明るく大丈夫大丈夫‼︎って励ましてくれる人もいれば、真剣な感じで語りかけてくる人もいるし…
    担当医によっても自分のメンタルが日々変わります😭笑

    お互い早く落ち着いて退院できるように、母も頑張りましょうね😭

    • 9月16日
  • Rmm

    Rmm

    産婦人科にいると当たり前に周りから赤ちゃんの泣き声聞こえるし
    メンタルズタボロで、昨日はヤバかったです😂

    なるほどですねー( ; ; )
    日々メンタル変わるのすごくわかります!😂

    ほんとお互い頑張りましょうね( ; ; )
    無理せずですね!

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    わかります😭
    個室でしたが隣から聞こえる泣き声で、悲しくなって泣きまくってました😭

    今日は搾乳するために初めてGCUへ行ったのですが、退院に向けて授乳してるお母さんを横目に、1人搾乳機で乳を搾り…虚しくて泣けてきて。。
    GCUはNICUとは全然雰囲気も違くて、沐浴してたり、自由に抱っこしてたり…すごく辛くなって、今はもう絶対授乳室で搾乳するのやめようと思いました😭

    • 9月17日
  • Rmm

    Rmm

    あー堪らないですよね😭
    ただでさえ凹んでるのに追い打ちかけられますね( ; ; )
    アレルギーの検査結果はいつ頃わかるんですか?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    本当辛いですよね。
    今は他人の幸せが辛い。
    こんな感情になるんだと驚いてます😭

    ミルクアレルギーの検査は時間がかかるらしくて、2.3週間はかかるそうです😭

    • 9月18日
  • Rmm

    Rmm

    そんなに時間かかるんですね😭もどかしいですねー( ; ; )💦

    • 9月19日