
旦那の親友との交流に不満を感じています。旦那が連絡をせず遅く帰ることや、親友の実家での疎外感が辛いです。親友の父の葬儀で旦那が泊まる可能性があり、家族の時間が減ることに不安を感じています。心が狭いのかと悩んでいます。
愚痴とゆうか不満です、、
旦那には親友の男友達がおり昔から親友の実家に行って親からもご飯とか結構な頻度でいろいろとしてもらってるみたいで今でも交流が続いています。
ご飯とか余ったのをその日にお母さんからLINEがきて旦那が取りにいき夜いってそのまま話し込んだりと23時ごろに帰ってくることがあります。
旦那には連絡してほしいといっているのですが、かわらずしない状況で不満が溜まっています。
私も旦那と子供を連れてその親友の実家に行かせてもらっまけどあまり会話に馴染めず気を遣ってしまうこと、旦那は親友の男友達とその場でもずっとおり子供のことをみないので私がずっと抱っこしたり疎外感感じてしまって行くのが疲れて億劫になっています。
その事を旦那に伝えてもわかってもらえずのままです。
今回親友のお父さんが亡くなり明日明後日通夜葬式の予定なのですが仕事休んで今日明日泊まるかもってことになっており親友は家庭があるのでお母さんが一人になるので
親友も奥さんと実家にいくみたいです。
お母さんは家に人がいるのがうれしいって方なので
旦那も泊まったり今後もしかしたらする可能性があり
家族の時間が減るのかなあって思うと不安です、、
私が心狭いのかなって思いあまり言えてないのがしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お前は誰と家族になったんか😊?
と我慢の限界がきたら言ってしまいますね😇
友人や交流に口出しはしないタイプですが
本当の家族を蔑ろにしてまでは
さすがに腹が立ちます😩
はじめてのママリ🔰
そうなですよね、、
どこまで言っていいのかもわからないしなんか疲れちゃいますね、、
今後も夜向こうに行ったりだとこまるし
最近家の周りに変な人もいるので怖いから泊まりはなしでって言ったら
夜は流石におらんでしょ笑っていわれるし🫥