![Eママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそもなんで?と疑問ばかりですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当に信じられないですよね。
どうしてそんな事が起こり得るのか…
考えられません!
-
Eママ
信じられないですよね。
しっかり確認して欲しいです。- 9月5日
![ミニみに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニみに
私も同じ気持ちです😢
路線バスみたいに毎日違う人が乗るわけじゃないんだから、名簿作って乗る時と降りる時にチェックして最後運転手がバスから降りる時にも車内を確認すれば起こるはずのないことですよね🤬
去年も同じことがあってマニュアルの見直しもしているはずなのに...
胸が苦しいです😢
-
Eママ
ですよね。何でまたこんな悲しい事件がおこるのかが不思議です。
- 9月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります。なんで置き去りなんかになるのかわからないです…💦
どんだけ劣悪な管理体制だよって感じです。
-
Eママ
そうなんですよね。
あれだけニュースになるのにまたってなりますよね。
ですね。管理体制が不十分だからおこるの事件ですもんね。- 9月5日
![km.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km.
私もさっき母から聞きました。
そういう時は、バスのクラクションを
鳴らす様に教えましたって言ってた
お母さんがいると聞いて
うちの園はバスは無いですが、
子どもに教えてあげれる
(私たちができること)としては
とてもいいなと思いました。
なぜ、繰り返されるのか…
信じられないし、悲しすぎます。
-
Eママ
なるほど😲
アドバイスありがとうございます。
うちの息子来年から幼稚園ですが園バス使わないんですけど教えたいと思います。
でもこんな事教えなくてもいいように先生や大人がしっかりして欲しいです。- 9月5日
-
km.
声を出しても聞こえないけど、
クラクションなら大きな音で
車内にいないと鳴らせないし
園の関係者以外でも
たしかに不審だなと気づいてくれる可能性は
ありそうだなと思いました🥺
ただ、確認するだけですよね…
遠足とか何十人もが移動する時でさえ
毎回点呼や車内確認って
すると思うんです。
それがなぜ5〜6人しか居ない、
数も当たり前に把握できる人数で
見落としや確認不足が出てしまうのか。
本当にわかりません😢- 9月6日
-
Eママ
ですね。クラクションだと誰でも気づきますよね✨
本当不思議です。
特別なイベントだと注意深くなりますが
普段の通園の時は点呼がおろそかになってしまうんですかね?
そんな幼稚園やこども園・保育園には大事な子供を預けたくはないですね。- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当に信じられないし悲しいです。
-
Eママ
毎回悲しい気持ちになります。
- 9月5日
![66(大阪)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
66(大阪)
みましたー。ありえないですね。
バス乗らないですが誰もいなかったらクラクションたくさん鳴らしていいからね?って言いました😭
-
Eママ
うちの息子も園バス使う予定はないのですが万が一なので教えておこうと思います。
でも教えなくてもいいように先生や大人がしっかりして欲しいです。- 9月5日
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
今さっきニュース見て知りました😭
以前同じ事故があったんだから普通だったら
みんな降りたかなって車の一番後ろまで確認したり声掛けしたりしますよね…
何も学んでない、気をつけようという気がないんだなと思ってしまいました😭
-
Eママ
そうなんですよね。以前もあった事件だしニュースにもなったら二度と同じ事がおこらないように徹底しなければならないのに…また悲しい事件がおこってしまった。
気がつかないのが本当不思議ですね。- 9月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何でなんですかね?
本当に怒りしかないです。
親さんの気持ちを考えると胸が痛い😵💥
当たり前のようにお見送りをして当たり前のように帰ってくると思ってる。
まさか忘れられてるなんて考えてもない。
親は、自分を責めるでしょう。
あの日預けなければ…
あの日気づいてあげられたら…
悔いても悔いてもおさまらないですよね。
なんで、こんなことがおきるのか?
去年の事故で再確認になったんじゃないの?
正直、バスの運転手も今はいないのかな?高齢者が多いですよね?
でも、そこは保育士さんが確認してほしい。
そうするべきだし
毎日のことだからこそちゃんと毎日点呼を取るべきです。
-
Eママ
そう思いますよね。
本当親御さんの気持ち考えると苦しくなります。
悔しいだろうし
何でうちの子がって…。
大人が気を付ければ防げる事故なのになぜまたおきてしまうのか…。
ですね。
一番おろそかにしてはいけない仕事ですよね。- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんっとありえないです。うちは園バスがない幼稚園ですけど園バスが走っていると園バスには乗せたくないなぁって思います…
そもそもなんで?って感じですけど。点呼もないんですかね…普通気づかないもんなんですかね?
-
Eママ
本当にあってはならないのにのにまたって悔しくなります。
前にも同じような事件があったのになぜ防げないんだろう。- 9月5日
Eママ
本当そうですよね。ちゃんと確認していればこんな事おきないのに。