
幼稚園入れるか迷っています。コロナ渦の中で息子を預ける理由もない。集団行動や交流を楽しんでほしいが、3才からの入園メリット、デメリット知りたい。年中さん〜の方のコメントも。
来年、年少さんで幼稚園入れるか迷ってます。
娘も産まれてそれプラス引っ越しでバタバタでようやく落ち着いて今月から園の見学に行こうかなと思っています。
スタートが遅いのはわかっていますが主人がコロナになり息子もコロナに罹ってしまいこの時期になってしまいました。
園は車で7分くらいのところにありますが主人に通勤で車を使われておりなかなか見学と日にちが合わなかったのもあります。
コロナ渦の中どうしても息子を預ける理由も無いので入れるかすごく迷ってます。その反面、成長の過程では集団行動やお友達との交流を楽しんでほしいなと思う一面もあります。
3才から入園した方メリット、デメリット教えてください💦
それから年中さん〜入れた方もコメントくださると嬉しいです。
- みぃ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママリ
2人ともプレからの3年保育です💡
2年保育だと枠が少ないので希望の園に入れないことがありますし、周りがやってきたことに追いついていかないといけない、場合によってはクラスに1人ってこともあるので3年保育の方が良いと思いました!
幼稚園教諭でしたが、年少の1年でも子供ってすごく伸びるので、その1年を自宅保育にするならいかに充実させるかってところもあると思うので、私は入ったほうが色々経験できるかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
3月生まれで、3歳になってすぐ、年少で幼稚園入りました😊
入園して良かったと思います!
幼稚園で教えてもらって出来るようになったことも多いですし、何より子供が楽しそうです!
オムツはギリギリで取れましたが、まだ取れてなくても大丈夫とのことでした!
コメント