※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいゆづママ
家族・旦那

義両親と完全同居の方いますか?友達が遊びに来たりとかはどうされてます…

いつもお世話になってます!

義両親と完全同居の方いますか??

友達が遊びに来たりとかはどうされてますか?

私は同居2年目ですが、
自分の家とはまだ思えず
友達を呼べません…

義両親は自分の家と思って呼んでもいいいと言ってくれてますが…

みなさんどうされてますか?

コメント

ポコちゃん

同居して8年です。
友達を呼んだことありません…
ましてや古い家なので💧
新築したら呼ぶでしょうが、家族も多いし周りが良いと言っても私が無理です…💧

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コメントありがとうございます🙏
    8年💦💦💦
    耐えられませんね…
    気が引けますよね😞

    義母の言葉に甘えて今度友達を呼ぶのですが、
    それを報告したらあまりいい反応ではなく…
    友達に断りの連絡を入れました💦
    同居してる限り難しいですよね…

    • 12月11日
ゆず

同居して3年です!
離婚されてるのでお義母さんだけですが、お義母さんの持ち家のマンションに住んでます。
未だに友達は呼んでません。
と言うのも、散らかり過ぎてて…。
片付けるにも私の物はあまりなく、手も出せず…。
不満無いですが、やっぱり家族だけでゼロからスタートしたかったなと思っちゃいます(;´・ω・`)

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コメントありがとうございます🙏
    散らかりすぎ…というのは義母さんの物がたくさんあるのでしょうか。
    勝手に片付けるわけにもいかないですもんね…

    私も同じ気持ちです。
    家族だけで最初から生活したかったです。
    新婚生活なんてなかったですし、
    子供との苦楽の生活も
    義両親がずっといるので、なんだかあまり…

    • 12月11日
3児ママ

義母のみと同居して3年経ちました!
マイホームなこともあり義母が仕事行ってる昼間とかに友達呼んだりしてます!
夜とかも、呼びたいですが嫌な顔をするので呼べないですが( ・᷄ ・᷅ )

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コメントありがとうございます🙏

    あ、3児ママさんの家に、義母さんも住んでる感じなんですね!
    それでも呼ぶの気が引けますよね💦
    私達の家だから!って強く思いたいですが、
    今後のことを考えると義母さんのことも考えなきゃですもんね…

    • 12月11日
☆kiyu

いきたーい!という友達もあまりいません😣でも家集合でとか、お祝い持ってきてくれたりとかもありました。(まだ義両親も働いてるのでいないときでしたが💦)

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コメントありがとうございます🙏

    私もですwwww
    違う所に住んでることもあり、
    友達はいませんw
    今は旦那の友達と仲良くさせてもらってまして、
    来週その友達を招いて家で忘年会します。
    呼んだのは、自分の子供のことを考えて家の方がいいかなーと。
    それを義母に伝えると
    微妙な返事でしたwww

    • 12月11日
まんまるぴょん

ゆいゆづママさんのお気持ち、分かります!

私も完全同居です。
同居して2年目、友だちを呼んだことは一度もありません。

義父母がつねに家にいるので、子どもたちがギャーギャー騒ぐのも気が引けますし、変に気を遣われるのもイヤなので。

義父母が生きている限り、友だちは呼べないも思っています。

幼稚園のママ友も、「遊びに来てね〜」とは言ってくれますが「遊びに行かせてね〜」は言って来ません 笑

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    コメントありがとうございます🙏

    めっちゃわかります!
    うちは義父はあまり家にはいませんが、
    義母が早くに寝るので、
    子供が寝ない日は気を遣います😞💦
    私達の部屋というのが寝室と物干し部屋しかないので、
    共同スペースだからこそ…ですね。

    別居とかは考えてないんですか?
    私は別居を考えてるのでしばらくの辛抱なんですが、
    それでも辛いです。

    ママ友さんからしても
    やっぱり同居してると、
    自分たちにも気を遣うし、同居人にも気を遣うんでしょうね…

    • 12月11日
まんまるぴょん

ゆいゆづママさんたちのお部屋は寝室と物干しスペースだけですか!

それは、精神的にも物質的にも苦しいですね。
我慢して生活してるなんて、偉すぎます!

ほんと、子どもが寝ない日は気を遣いますよね。

翌朝、「子どもはずいぶん遅くまで起きてたね」とか義父母に言われませんか?

別居したいですが、同居してするために家を出立て替えたんです😭
なので、義父母がいなくなるまで辛抱です。


ゆいゆづママさんは、早く別居できるといいですね!
別居できること、祈ってます‼︎

  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    実際窮屈ですよ!
    それなのに、昨日は、
    友達呼べるために2階を明け渡したんだから2階に呼べば?
    って言われました。
    いや、無理でしょってwwz

    めっちゃ言われます!
    遠回しに私達が寝かさないからって言われてるようで…

    あぁ、なるほど💦
    義両親は何歳ですか?
    私の義両親はまだ40代なので
    別居しか方法ないです💦

    • 12月12日
  • まんまるぴょん

    まんまるぴょん


    お義母さま、そんな簡単に言うんですか?!
    嫁って、そんな簡単に「はい、そうですね」って気を遣わずにやれる立場じゃないですよね。

    やっぱり、「子どもはずいぶん遅くまで〜」って言うんですね!
    義母たちは、人の子だから気になって仕方ないんですかねぇ。
    いちいち言わなくても。。。って思いますよね。

    うちの義父母は70代なので、もう年寄りで。

    ゆいゆづママさんの義両親はお若いですね😵
    それなら、お互いに生活時間もライフスタイルも違うから、別居がよいですね^^

    • 12月13日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    住まわせてもらってるのも事実だし、住んであげてるのも事実。
    こっちからしたら、義両親が望んだことなので、そんな言い方される筋合いないんですけどね…

    義両親からすれば、
    大変だねって言ってるつもりなんでしょうけど、嫁からしたら嫌味にしか聞こえないですよね…

    義母は遊ぶことが大好きだし、交流が広いので、ライフスタイルが違いすぎます。
    ご飯いるのかどうかも聞かないと言ってくれないし…

    • 12月14日