※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キー君ママ
家族・旦那

旦那の諦めきれない夢に対してのご相談です。旦那は昔から趣味の多い人…

旦那の諦めきれない夢に対してのご相談です。

旦那は昔から趣味の多い人でその大半はスポーツです。
今はスノボに全力を注いでおり、今までやってきた他の趣味(ボーリング、ボルダリングなど)で使った道具を売ったりしてスノボ一筋になるみたいです。
ただの趣味で終わればいいのですが、旦那曰くプロまでは行かないがスポンサーを付けられる程にはなりたい。その為には土日もスノボに向けて夏のオフトレ(スケボや体力づくり)したい」「できたら今の会社員はやめて、バイトをしながらスノボに力を入れたい」と言われました。

しかし、平日はほぼワンオペなので土日は家にいて欲しいと思いますし、子供が産まれてからなぜ今になって自分の夢を優先させるの?と私には理解できません。

「じゃあ、私はいつ休めばいいの?」と言うと旦那から「本当にそれは申し訳ないと思うけど、俺も夢を諦めきれない」と言われました。

旦那は育児をしない訳ではありませんが、子供と遊んでる途中に早い段階で携帯を開いたりするので子供を見守るだけが育児ではないのにな、、、と思ってしまってどうしても子供に対して全力でないことがモヤモヤします。まだ生後8ヶ月、子供のこの成長を1秒でも多く一緒に見届けたいと思ってしまいます。

ただ、私も気が強い方なので「家にいてよ、子供の面倒見れないの?パパになったんだよ?自覚あるの?」など、とにかく相手が喋られないほど責めてしまう癖があります。その日々が重なり旦那からは「嫌いじゃないけど冷めたから離婚を考える時間が欲しい」「冷めて優しくできなくてごめん」とまで言われている様な状況です。

私は、日々の育児で子供の発達を促す遊びをしなければ、子供の前では常に笑顔でいなければなど産後から現在進行形で24時間気を張って過ごしてきて疲れてしまいました。
もっと楽に考えればいいのになと自分でも思いますが中々うまくいきません。

因みに、実家は遠く訳あって帰れないので頼れるのは旦那のみです。義実家にはまさか今離婚ギリギリなんてこと言えないので論外です。

そこで本題になりますが、まだ旦那が好きで私が離婚をしたくない場合は、旦那が仕事を辞めてまでしたいという夢を応援するべきでしょうか。

離婚だけは絶対にしたくないです。

メンタルも弱くなっていますので、厳しい言葉も受けますが
できればなにか解決に繋がるアドバイスなど頂けたらなと思っています。

長文失礼しました🥲

コメント

riri

その夢は今じゃなきゃダメなんですかね?
もう少しお子さんが大きくなってから
せめて小学校上がるまでは家庭中心にとか
考えては貰えないのでしょうか?

  • キー君ママ

    キー君ママ

    コメントありがとうございます。
    旦那は今27歳で若い内じゃないと体が動かないから今じゃないとダメだという事らしいです。

    • 9月5日
オムハンバーグ

うーん...離婚したくないなら、応援するのみでは?
「本当に申し訳ないけの俺も夢を諦めきれない」と言う言葉に集約されてそうです。

家事も育児も協力はあまり出来ない。
収入面でも期待しないで欲しい。
そんな俺でも一緒にいたいならどうぞ。と、言ってるように聞こえます。

うちの旦那がそう言うなら、私は腹をくくりますかね。
一度の人生じゃ!いっちょ、かましてこいや!
ぐらいに。

なので育児、家事、仕事において手を抜きます。頼ります。
仕事も始めないと...なら
育児は保育園と義理の両親に協力を求めます。
家事はまぁ死なない程度。

それで旦那が文句言い出したら、再度話し合いますね。

また、腹をくくれないなら離婚しますかねぇ。
あれも欲しい!これも欲しい!はある程度の妥協点と工夫、それに伴う話し合いが必要かと思います。

  • キー君ママ

    キー君ママ

    カレーと言ったら...
    確かにその言葉に集約されていますよね。わかってはいるのですが認めたないのが正直な気持ちです、、、。

    腹を括るほどのメンタルが私にはないので今すぐには言えませんが、そうゆう考えの方もいらっしゃるのはとても参考になります。ありがとうございます。

    あれもこれも欲しいばかりではダメですね。ありがとうございます!

    • 9月5日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    あれもこれも!と欲張ってよいと思いますよ!
    ただそれを手に入れるためのスペース(断捨離)が必要になるかと。
    あと、工夫。
    旦那さんもそれが出来ないなら、覚悟が甘いかも知れないですね。
    あなたはスノボ選手の卵?であると同時に一児の父であること。
    奥さまからはそこはハッキリ言ってよいかと。
    その上で夢を追え!と。
    少しずつ受け止めていってみては?

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    なるほど。確かに物だけでなくそういった断捨離も必要ですね。勉強になります!
    そうですね、旦那の覚悟もまだしっかり聞いてないので、そこも含めて話し合いをして聞いてみます。

    旦那にもハッキリ伝えて夢を追えと言った上で、少しずつ受け止められるように自分の覚悟も決めて行こうと思います。ありがとうございます!

    • 9月5日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    はい😃応援してます!!!

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    ありがとうございます🥲

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

好きで離婚したくないなら
旦那さんの夢を受け入れるしかないんじゃないでしょうか…😢💦
好きな旦那さんのために自分は家事育児を頑張るか、旦那さんは好きだけど子どもの将来のために離婚するかどちらかかなと…

旦那さんの家族を守るよりも、自分の夢を優先したいという無責任さがわたしには気になります…
旦那さんの中ではママさんやお子さんより自分優先なのかなと…
夢を諦めてもらうのは申し訳ないけど、家族になったんだからまずは子どもを1番に考えてくれない人とは一緒にいられないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは何歳までに結果が出なかったら
    家庭に専念するとか期限を設けるのはどうでしょう…スポーツ選手なら動けるのにも期限があるでしょうし😢💦

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    やはりそうですよね。好きで離婚したくないなら受け入れるべきですよね、、、。

    なるほど。期限を設けるのはありですね。とにかく悲しさと悔しさでその考えはありませんでした。ありがとうございます!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!スノボ選手の旬な年齢は分かりませんが、30代に入るまでにスポンサーやらつかなかったら難しいんじゃ…?と思うので🥺
    子どもが3歳になるまでに…!とか条件つけてもいいと思います!
    あとは再就職のときこの数年間スノボやってましたって言っても正社員ですぐ採用になるイメージ湧かないので🤣手に職があれば別ですが、トラック運転手でも工事現場でも泥臭く働く!が条件ですね💦

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    私も旬な年齢は分かりませんが、どんなスポーツも今からやるのは現実的じゃないですよね、、、
    他の方も言ってくださった様に旦那が30歳にまでがキリが良さそうなので提案してみます。

    確かに正社員ですぐ採用になるイメージなんてありませんね、、、(笑)
    泥臭く働くのが条件なのも視野に入れられる程の覚悟があるのかも聞いて話し合いしてみます!ありがとうございます!

    • 9月5日
min

会社を辞めたからと言って結果が出るわけではないですよね。
仕事辞めてバイトしてスノボだけしたいって、ただ遊んで暮らしたいとしか思えません。
脅迫のように離婚をほのめかすなんて旦那さん卑怯です。

何歳までやってみるとか、スポンサーが付くなら、とか条件を出して土日のトレーニングを許すしかないかなと思いました。

それか家事育児をきっちりこなして昼間トレーニングとかしてもらえるなら、キー君ママさんが仕事されて主婦交代するとかですかね。
どのみち今後不安もあるでしょうし、早めに仕事復帰される手立てを考えられるのが得策かなと思います。

  • キー君ママ

    キー君ママ

    遊んでばかりはいられないよ。と言ったら「本気だから遊びと言わないで欲しい」と言われもう何も言う気力がなく、ただただ離婚をしたくないとゆう気持ちでいっぱいです、、、。
    確かに、わたしも脅迫の様だと感じました。

    期限を決める事などの提案してみます。また今後の事に備えて仕事復帰も考えておきます。ありがとうございます!

    • 9月5日
  • min

    min

    うちも仕事での休日出勤なら我慢出来ますが、そういう理由だと不満も溜まると思います。
    ご主人27ならせめて3年で目処が立たなければ諦めるとか、日曜は隔週にしてもらうとか提案してみてもいいかなと。
    子供が小さいうちに一緒家族で休日過ごしたいお気持ちよく分かります🙌🏻
    うちの旦那も仕事辞めてフリーになりたいとかよく言ってますが、教育資金や老後が心配なのでそこは譲れないかなと私も思っています。

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    休日出勤なら私も我慢できたと思います。それも家計の為と思えば仕方ないですしね。
    ちょうど30歳までは区切りがいいですね!隔週の提案もしてみようと思います!

    男性社会もストレスが溜まるものなのはこちらも理解できますが、結婚した以上はこちらにも譲れないものありますよね。
    共感のお言葉とても励みになりました。ありがとうございます🥲

    • 9月5日
  • min

    min

    まだお子さん小さいですしレジャーなどは3〜4歳から楽しめるものが多いので、それまでは何とか待つけど、と伝えてみるのもいいと思います。
    旦那さんも大会とか色々挑戦して現実見て、早々に諦めて趣味に走るようになればいいですね🙏🏻

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    なるほどです。今のこの乳児期が大切なんだ〜とばかりに囚われていましたが3〜4歳からでも遅くないですね!
    確かに挑戦しないことには現実見れないですね。話し合い含め頑張ってみます。ありがとうございました🥲

    • 9月5日
  • min

    min

    うちはまだ歩けない時期にそこまで色々出掛けなかったです🫢
    勿論行けたら良いとは思いますが、量より質でたまに旅行に行くとか✨
    平日でもトレーニングは出来るでしょうし、生温い事してたらきっと無理だなと悟ってくれる気もします🙏🏻

    • 9月5日
まろん

旦那さんからしたら

夢を追うのは確定で、
それを反対するなら離婚したい。だと思うので
離婚したくないなら、応援するしかもう選択肢はないと思います😢
家族<自分のしたいこと、 なので
こればっかりは好きになったもん負けなんですよね😢

キー君ママさんは何も悪くなくて当たり前のこと言ってるし旦那さんがありえなくて普通だと離婚案件だと思いますが💦
自分のことしか考えて無さすぎですよね。。

反対できないならせめて期限付きとか、週1は家族の日を絶対作るとか何か制限して欲しいですね

  • キー君ママ

    キー君ママ

    やはり応援一択ですよね。
    なかなか私も旦那の気持ちを受け止めきれなくて、、、。
    好きになったもん負け、、、ほんとそれですね。

    私が優しくない妻なんじゃないかと悩んでいましたが、そう言って頂けて心が軽くなりました。

    皆さん言う様に期限付きや、決まり事を提案した上でどうしてくれるかを話し合いをするべきですね。
    本当に制限はして欲しいです、、、。
    ご意見ありがとうございます!

    • 9月5日
やまお

ずーっと一筋でやってきて諦めきれないならともかく27歳で家族を持っておいて今からスノボのプロ目指すって…そんな甘い世界あるんですかね😅
正直その年齢で頑張ったところで可能性は0に近いのでは?
遊びじゃないってじゃあ家族のことは?遊びなの?って話です。
私ならそんな人必要ないのですがキー君ママさんが離婚したくないなら自分の許せる範囲でやらせてあげるしかないでしょうね…。
でもどうせその夢を諦めてもまた次の夢が出てきそうですね。
家族として一切の期待をしない覚悟が必要と思います。
あまりご自分ばかり我慢して無理なさらないで下さいね。

  • キー君ママ

    キー君ママ

    私も本当にそこが疑問で、なぜこの子供が産まれた今になってスノボのプロ?となって理解が追いついていません🥲

    家族のことは遊びなの?まさにその言葉を旦那に言いました、、、。

    やはり自分の許せる範囲でやらせるべきですよね。

    次の夢、確かに出てくるかもと今言われて思いました。
    以前はプロボーラー、その次はSASUKEに出たい、からのスノボです、、、。

    優しいお言葉ありがとうございます。期待しない覚悟は確かに必要ですね。

    • 9月5日
  • やまお

    やまお

    うわぁ…そんなに前科が…😨
    それでまた本気だと言われてもまたかって感じですね
    義両親なり友人なり誰か馬鹿な夢見てないで現実見ないと何もかも失うよって諫めてくれる人はいないんですかね…
    何にせよご苦労様です😣

    • 9月5日
  • キー君ママ

    キー君ママ

    今回に関しては「たとえ両親に言われたら両親とも縁を切る覚悟」と断言されました。でも本当に現実を見てるかと言った覚悟はまだ分からないので皆さんの意見をまとめて聞いてみようと思います、、、。
    ありがとうございます。共感のお言葉とても励みになります🥲

    • 9月5日
キー君ママ

コメント頂いた皆様ありがとうございます。
皆さんからのご意見やアドバイス、共感の声で、考える力もない程精神的に参っていましたが、先程帰宅した旦那と少しだけ話すことができました。

解決とまではいきませんが、お互いに考える期間を設ける事になりました。また話し合う時までに皆さんから頂いたご意見を参考にしながら、自分の気持ちや考えを伝えてみます!

長文で読みづらい文章だったと思いますが、コメントして頂いて本当にありがとうございます。救われました。

皆さんをグッドアンサーにしたい程助けられました。
ただ、その中でも旦那の言い分を受け止めきれない、理解できない私でしたが1番腑に落ちる文を下さったカレーと言ったら…さんにさせて頂きます。

誰にも相談できずでしたが、皆さんと会話をしたことで久しぶりに心がスッと軽くなりました🥲
本当に皆さんありがとうございました!