※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が10ヶ月になってから泣き方が激しくなり、抱っこを求めるけど理由がわからず辛い。旦那が協力的だけど抱っこしないと泣き止まないことが増えてきて、妊娠中で辛い。落ち着く時期はあるか、娘が寂しいのか理解できず悩んでいる。抱っこすると泣き止むが最近手こずっている。

これは贅沢な悩みですか?辛いです、、


娘が10ヶ月になってから
色々声を出してお話ししてくれるのが
凄く可愛くて毎日可愛くて仕方ないのですが..
ここ最近、泣き方が凄く激しくなりました😔


泣きながら足をバタバタしたり
泣いて抱っこを求めるので抱っこしても
泣くし下ろしても身体を反らせて泣きます😢
娘がなんで泣いてるのか、
何を求めて泣いてるのかわからないんです..😢


それでも抱っこし続けて
話しかけたり気を紛らわせたりすると
落ち着きます。でも
下に下ろそうとするとまたすぐ泣き出します😢
下に下ろしても首に巻き付いて離れず泣いてる感じです


なのでずっと抱っこです、、
今、妊娠5ヶ月でだんだんお腹も出てきて
今までは娘が気がすむまで
抱っこしてあげれたのですが
さすがに辛くなってきました😖


後追いが酷くなると何も出来ないと
聞くのですがそれですかね、、
抱っこ癖がついたんだよって
旦那に言われたのですが
そうなんですかね、、


旦那は育児に協力的ですが
私が抱っこするまで
泣き止まないことも増えてきて、、。
泣いてる時は旦那がいくらおもちゃで
遊んであげても泣き止みません、、。


時期的なもので落ち着きますか?😣
娘が寂しくて
泣いてるのでしょうか?😔
母親なのに何が嫌?要求?で
泣いてるのかわからなくてしんどいです。


また
こーゆうので気をひいたら
落ち着いたよとがあれば教えて下さい😣😣
基本的には抱っこしてあげたら
すぐに泣き止むのですが最近は手こずります..😭😭

コメント

deleted user

妊娠中なら赤ちゃん返りじゃないですかね??多分お腹の子が産まれたら抱っこして貰えないと本能的に察して抱っこマンになってるか…。ちなみにうちも年子で子供いますが妊娠中に赤ちゃん返り凄かったです😅正直産まれるまで収まらなかったし、産んだ後はもっと酷くなり新生児と上の子の泣き声、抱っこ要求ギャン泣きの合唱が24時間ありました😇でも時期的なものといえば時期的なものです。ただそれが終わればイヤイヤ期入って更に手がかかりましたが……。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃん返りなんですかね、、
    急にグズグズし始めて
    何を求めてるのかわからなくて
    はあー😖😖てなってました。
    可愛いですがグズグズが
    続くと辛いです..

    下の子も
    出来たらもっと大変ですよね
    今のうちに心の準備しときたいと思います😭👏

    • 9月5日