
小学校に上がる息子の通学時間について悩んでいます。現在の仕事は早朝からで、時短勤務を利用していますが、フルタイムになった時の対応策が知りたいです。同じような出勤時間の方の体験談を教えてください。
息子が二年後に小学生になりますが仕事について悩んでいます。
現在の仕事は8時〜17時までです。7時20分頃には出社しなければ間に合わないのですが小学校は何時くらいに行くものなのでしょうか?
主人も朝早いため時間的に見送れるのかなという不安があります。
現在は時短勤務(下の子が三歳まで)を使ってますがフルになったら小学校に上がった時どうしたら良いのかということを最近悩んでいます。
同じような出勤時間の方いらっしゃいましたら体験談やどうする予定なのかを教えてください。
- チョコ(4歳2ヶ月, 7歳)

さらい
自宅から学校の距離によるとおもいますが、、( ̄▽ ̄;)
うちは7時前に家をでます

るるな
うちは登校時間が決まってるので、その時間に着くように家を出てます。家も学校から近いので7時45分に家を出ます。距離と登校時間によりけりかなぁと思います!

ザト
うちは仕事場が遠く学校は近いので、時短ですが毎朝8時に子どもたちと出発しています。
子どもには学校までのんびり歩き、正門が開くまで待ってるように伝えています。
親が出るのがもっと早いお子さんは早朝学童を利用してたりもします🤔

はじめてのママリ
7時ごろ出勤、うちの地域だと8時頃に登校していく子達を見ます🎒私がテレワーク不可、夫は在宅もできますが出張多めです💦
朝学童が無い地域なので、自宅近くのオフィスに異同希望を出す予定ですが通る可能性は低そうです🥲なので、夫婦朝不在の日は私の実家に1時間ほど預けてから登校させるつもりです。保育園の学区が実家と同じなので(現状、保育園・自宅・実家が徒歩5分圏内くらい)、実家近くの中古マンションの売却待ちです。自宅が境目で別の小学校学区のため、物件の売りが出たら即購入のつもりですが、しばらく出なかったら越境通学の申請かな〜と思ってます…。
コメント