※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の虫を解体する行動について、今は見守ることで問題ないですか?

高2の娘と4歳の息子についてです。

よく息子と公園で虫を捕まえてくるのですが、
朝起きて瓶の中を見ると捕まえたバッタの全ての足が取れてバラバラになっていました。
息子に聞くと、ネェネがやったと言ったので
娘に聞くと、バッタの足をとるとどれだけ生存するのか教えていたと言いました。

先日も蚊を捕まえて瓶に入れ、
「まま、ピンセットちょうだい」というので、
何故か聞くと、
蚊の羽をちぎって弟に見せたい、と言いました。


これって息子の教育上良くないことですよね?
娘にやめろと言うと、

「ゆくゆくは男の子だから虫を潰して遊んだり、解体したりして遊ぶようになるから、今見せても何も変わらない」と反抗してきます。

口を出さず見守っていても問題ない事ですか?

ご意見よろしくお願いします

コメント

いーいー

娘さんやばいですよ。
サイコパスだと思います。
普通はそんな事しません。
一度精神科とかに受診するのをお勧めします。
そういう事をして最終的に人間の解剖や人間はどこまでしたら死ぬのかとか興味を持った女の子が同級生を殺した事件ありましたよ。
よく似てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    このようなコメントが付くとは…
    正直ショックです。
    娘の性格は一般的な高校生に比べて大人しく、自分の意見を無理やり押し通すような事は無く、相手の気持ちを最優先にする優しい性格です。
    バスで困っている人を見かけると真っ先に席を譲る、思いやりのある性格なので、人◯しのサイコパスだとコメントが付くのは正直驚きを隠せません。
    精神科受診に関しては、もともと統合失調症で長期入院をしており、
    今は完治して一日八時間、大学の受験勉強に励んでおります。

    なので娘の心配よりも今回は息子への影響が気になるところです

    • 9月4日
  • いーいー

    いーいー

    厳しいいけんだとは重々承知の上で言わせていただくと、息子さんへの影響よりも根本をどうするかではないですか?
    それに対して目を逸らしたコメントだなと思います。
    入院していたならその担当医に相談したらどうですか?
    足を取ったり羽をむしるなんて普通ではしない事を娘さんは幼い時からしてたんですからその時に親であるママリさん達が早めに気づくべきだなと思います。
    こんな事言うと傷つくでしょうが周りから良い子だった大人しくて優しい子だったという子がよく人を殺したとかありますよね?
    娘さんはそれに当てはまってますよ。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、「普通はそんな事しない」との事ですが、本当に普通はしないんでしょうか?
    娘が小学生の頃から、虫が好きで、虫の解体をする遊びが好きなのは気付いて居ましたが、小学生くらいの子供が虫の生体に興味があるのは当たり前のことだと思っていたのであえて注意はしませんでした。
    何故なら私が小学生の頃、田舎に住んで居ましたが、同級生の男子達が虫を解体したり、おたまじゃくし爆弾やカエルの解体をして遊ぶ姿を見るのは当たり前の日常でしたし、
    娘が小学生の頃も、娘の同級生の男子達はアリの巣を崩して出てきたところを足踏みしながら潰していく行為や、バッタやセミを捕まえて足や羽をむしって遊ぶ姿はやはり当然のように見てきたので、特別おかしなことでは無いと感じていました。
    どちらにしてもどうかなぁ?とは思っていた事ですし、異常性がある様だと困るので半年後の受診の時に相談してみようと思います。。

    • 9月4日
  • いーいー

    いーいー

    少なくとも私自身や周りの男の子がそういうのに興味を持ってるのはいなかったし、聞いた事もないです。
    解剖に対しても医学など目指してるなら理解できますが生き物を興味があるからと殺すような真似は普通親が注意して命という物を教えます。
    特に今の時代それをおかしくないと思えたのに私は恐怖も覚えます。

    • 9月4日
むにゅ

小学生くらいまでの小さい子なら興味や好奇心でよくあることだと思います。

ただそれが思春期以降だと潜在的な性的欲求を発散させるために虫や動物など小さな生き物に残虐な行為をすることで欲求の摺り替えをすることもあります。
後者の場合はちょっと難しいので心身の発達について相談できるところがあれば相談したり普段の様子をよく注意してみてあげる必要がありそうかなって思います。


いずれにしても今の段階ではサイコパスだからとかそういうことではなく発達の段階で何かしらの葛藤を抱えているんじゃないかなって思います。