![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仲のいいママ友グループとの交流が不安。小学校入学準備や謝恩会のことも気になる。親同士の交流が小学校では減るのか不安。どうしたらいいか。
最近、仕事も忙しく、体調不良もあり、
保育園の行事もあり、へとへとです。
来年上の子の小学校入学準備や、卒園、謝恩会等
今から考えるだけで気が滅入りそうです。
下の子が生まれてから、上のクラスには、
参加できず、上のクラスのママさん達とは疎遠に
なり、送り迎えで挨拶する程度です。
もう仲のいいママさんグループがあり、
私はこれから謝恩会等参加しても
中に入れてもらえるのかな?等考えると
不安になります。
仲良くしてくれたママさんは、
学区が違うので小学校は別になってしまいます。
1人でも、なんとかなりますか?
謝恩会や、入学説明会等ってどんな感じですか?
小学校になれば、親同士の交流は減りますか?
教えて下さい。お願いします。
- マリン
![miriku☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miriku☆
下にお子さんがいらっしゃるなら、ある程度参加出来ないのは仕方がないですよ。
周りの方も皆わかってると思います。
中にいれてもらえるか…なんて、悩まなくても大丈夫だと思いますよ😊
上の子の時、息子が行く小学校は幼稚園ではうちだけでした。
なので、周りに知り合いが一人もいない中、入学しました。
結論から言えば、心配しなくても、全く問題ありませんよ。親同士の交流なんて、小学校に行くと本当になくなります。
大丈夫ですよ~
コメント