※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

役員のLINEでストレスを感じています。夜遅くまで続く連絡に困っています。年上の方々とのコミュニケーションが苦手で、ADHDもあります。どうやって乗り切ればいいでしょうか?

幼稚園の年長役員をやっているのですが、役員のLINEが毎日のようにあり、自分の自由時間が奪われてしんどいです。しばらく既読しないようにしていると20件くらい来てて話の流れについていけなくなるので、相槌でも何でもいいから返信しないとまずいなと思って何か返信すると、まただらだら続いて夜23時くらいまで連絡あったりでかなり精神的に病んでいます。私はADHDで、気の合わない人と頻繁に連絡とるのがきついです。みんな私より年上です。

みなさんならどうやって乗り切りますか?

コメント

ママリ

生活に支障でたり、精神的にまでくるのでしたら私なら辞めます。

パイナップルマミー🍍

わたしも役員で病んでます😰
LINEなどは活動の前にちょろっとするくらいですが...それでもメンタル削られてるので、頻繁にとなると相当しんどいですよね😢しかも年長役員となると中心にいないととかちょっと厄介ですよねきっと😭
気力で乗り切ってますが💦わたしの仕事の都合で転園になるかもしれないので😭次は役員とかないところに...とか密かに考えてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パイナップルマミー🍍さんも役員さんなのですね😭毎日お疲れ様です😣

    秋のお祭りがあるのですが、5月くらいからお祭りについての話合いが始まっていて、週1〜2回集まりがあり、5時間くらい話し合っているのに集まりがあった日の午後からLINEがぞくぞくと来るので

    みんな子どもと遊んだりしていないのかなっていうくらいLINEが続きます。

    本当に厄介です。もうどうしたらいいのかわかりません。

    • 9月3日
  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です😭

    うわー😭てかそんなにLINEするなら集まらなくても...とかおもっちゃいます...😭

    もう幼稚園が終わったらそのへんのやり取りしたくないですよね💦

    役員は今から抜けれないかんじですか?😢

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭

    お祭りに関係している役員が10名ほどいて、だいたいそのメンバーで
    今は集まる頻度が多いのですが、

    10名くらいいるとみんないろいろ発言するので集まりでも、LINEでもそうですが、なかなか意見がまとまらなくて😣
    そのだらだら続くのがしんどいんですよね😭

    私が意見を言ってみんな賛成してもらえれば、集まりもLINEも早く終わると思うのでそうしたいのですが

    私以外の役員さんは上の子がみんな小学生でみんな幼稚園卒園しているので行事や幼稚園のことが私よりも詳しいので、すごい意見を言ってくれますが私は幼稚園のことがそこまで詳しくなくて😣

    途中から抜けられるんですかね😭?

    • 9月3日
  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    10人も...😭それは色んな意見が出てなかなかまとまらないかもですよね😭
    考えるだけでしんどいですよね😭😭

    例えば精神的に...と心療内科などで診断書などもらって会長や副会長に見せて辞めさせてもらうとかですかね😭
    けど幼稚園で毎日顔を合わすと思うとそれも気が重いですよね😢😢

    • 9月3日