
低血圧だったが、最近血圧が上昇した。育児のストレスが影響かもしれない。血圧を下げる方法は運動や減塩以外に何があるか、血圧は下がるのか知りたい。
もともと低血圧なのに
ここ2年ほどで急に血圧が上がってきました。。
上120から135
下が85から90です。
以前は103.75とかだったのに、、
体型は160センチ48キロ
ダイエットをしたので去年より8キロやせました。
味も薄めが好みです。
外食は週に1回ほどです。
運動はしません、立ち仕事を週4で1日4時間程度。
育児のストレスがすごいので
そのせいでもあるのでしょうか?
下げるためには
やはり運動、減塩ですか?
あとはなにがありますか?
そもそも血圧って下がりますか?💦
健康診断では
その他は貧血以外、正常値です。
- ゆゆゆ
コメント

けい
妊娠高血圧症候群で出産し、産後は血圧落ち着きましたが、助産師さんからは育児でまた血圧上がる可能性があるからと言われました。
それなので、育児ストレスが原因の可能性もあります。
ご両親など、血縁者で高血圧の方がいれば、遺伝の可能性もあります。
あと、普段運動しない人が下手に運動すると余計に血圧上がるかもしれないです。
ゆゆゆ
ご回答ありがとうございます😊
育児でもやはりあがるんですね、、💦
ストレス発散大事ですね💦
あと私の父親が高血圧なので、それもあるかもしれないです🤔💦
これ以上あがらないよう
気をつけていきます!
ありがとうございました😆
けい
グッドアンサーありがとうございます。
あまり対策というような回答になっていなくてすみません。
うちの父母も高血圧で、休日はウォーキングをするように心掛けているようです。
育児にストレスは付き物ですし、育児中は自分のための時間の確保も難しいので、なかなかストレス発散できないですよね…
しばらく私も血圧測定していないので、質問を拝見して自分も気を付けなければと思いました。