※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

発達障害の子供を持つ母親が、幼稚園選びで悩んでいます。お勉強要素のある私立幼稚園と、自由な公立幼稚園で迷っています。幼稚園での子供の学びや適応についてのアドバイスを求めています。

発達障害やグレーのお子さんお持ちで幼稚園行かれた方、幼稚園選びのことで相談させて下さい🙇‍♀️
長くなります🙏

第一候補は地域では小さめの私立幼稚園です。
カリキュラムがある幼稚園で、ひらがな等お勉強の時間もあります。園長先生も全園児のこと知ってる感じだし、園児も園長先生に懐いている様子で、とても気に入りました。園まではバス通園となります。園長先生は発達障害など理由で受け入れないなどないとのことですし、実際療育に通ってる子もいるそうです。

第二候補は公立幼稚園です。
まず公立なので退園などない。ただ、お勉強の要素はない。家から近い。第一候補よりかなり小さな園なので、どの先生も園児の顔名前を知っている様子です。


今のところこの2校で悩んでいます。
私の希望としては、幼稚園なの卒業までに自分の名前をひらがなで書ける読めるなど少しはお勉強の要素があるところがいいです。その方が小学校に上がった時スムーズかなーと。また色々行事がある方が(お泊まり保育など)いいなーと思い、私立幼稚園を第一候補にしました。
しかし、うちの子席に座ってお勉強できるか心配です。
興味のあることは集中しますが、興味がないと基本的に参加しません。私立幼稚園の先生は、「入学当初は勝手に園庭に行ったり教室の隅に座ってたりする子が多いので、その子たちを教室に戻したり参加させたりするのが私の4月からの仕事です。3歳児なんて集団行動出来なくて当たり前ですよ。オムツ取れてなくても大丈夫です。喋るのが遅れてても、実際お喋りの3歳児同士の会話なんて大人が聞いたら会話が成り立ってないですし、そんなものですよ」(私が気になることを聞いた時の園長先生のお返事です)
なんと言いますか、園長先生の考え方に親しみを持ち、ここの幼稚園で子供を見てほしいと思いました。
ただ、現在興味なくてもじっと椅子に座ってられないうちの子に負担なのかなーと。自由が売りの幼稚園の方がいいのかなーと。(候補の私立幼稚園はそんなにがっつりお勉強系の幼稚園ではありません。ごく普通幼稚園です。)


何が言いたいのかわからない長文ですみません。
ただ定型発達でないお子さんで幼稚園でお勉強とか出来てますか?個性も様々だと思いますが、アドバイスや経験談などご意見下さい。
まとまりのない文章ですみません🙇‍♀️

コメント

🐼たれぱんだ🐼

療育には通われていますか?
療育の先生からアドバイスはありませんか?

長男が年少の時、おそらく第一候補に似てる園に入園させましたが、少し負担が大きいなと思い思い切って年中からバランスの良い園に転園させました。
お勉強は出来てません。わざと先生の気を弾くために教室から出ることも多々あります。
割と自由度の高い幼稚園の方が私は良いなと感じました。

もこもこにゃんこ

発達障害の子供がいます。
私立幼稚園(モンテッソーリ)に行ってました。
みんなお利口さんの園でした。
まぁまぁ浮いてましたね😅
うちの子も興味ないと全然でした😂
でも、先生達が理解して寄り添ってくれるなら大丈夫だと思いますよ😊
バリバリのお勉強系ではないみたいですし。
うちの子はちょくちょく教室にも入れずで、先生が園庭でしばらく一緒にボーッとしてくれたり、他のクラスに行かせてくれたりして、気持ちが落ち着いたら自分の教室行ったりしてました。
動きたい子なので、合間に跳んでみて発散したりしてましたよ😁
後は息抜きのために週1幼稚園休んで、野外保育に預けてました。

りんご

園の方針を聞いた感じ第一候補の園でもいけるかなぁと思います。バランスが良い気がしますし、療育と並行通園しているお子さんが現にいると言うのは大きなポイントかなぁと思います。後はクラスの人数と職員配置ですね。

ヒー!!

お勉強系とのこと、割と優秀な子達が揃ってたりすると、行事が公開処刑になる可能性があるのかなぁと思いました。
1番はお子さんが楽しめる事かなと思いますが…現時点では分からないし難しいですよね…

はなまる子

療育の先生(地域密着型なら)相談してみては?!
①の私立幼稚園の園長先生と面談して理解していただいてるので、他の候補は捨てていいのでは?!と言いたいところですが、最初だけ良いことばかり話す例もあるので…定員割れしてる園も多いし、運営サイドの園長なら尚更だと思うので、園の評判や療育と連携があったなら話を聞けるといいのですか。在園中のお子さんの具体的な話は個人情報保護の観点から難しそうですが、園の対応および卒園生(療育を受けていた)の話なら少しは話してくれるかもですよ(私も相談した経験アリ)