※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
ココロ・悩み

授乳時に空気を飲んでしまい、ゲップが出ない赤ちゃんについて相談です。空気を飲んでむせたり泣いたりすることが多く、ゲップが心配です。赤ちゃんが空気を多く飲むのは普通でしょうか。

[生後1ヶ月] 授乳・ミルク、ゲップについて。
授乳、ミルクを飲む時にたくさん空気を飲みます。空気ごと飲んで、むせて咳き込んだり、泣き出すこともたくさんあります。
ゲップさせようと、背中をさすったり、トントンしたりしますが、中々ゲップが出ません。
自然に出る時もありますが、出なくて苦しくて怒って泣くこともしばしばあります。
飲む時に空気をたくさん飲んでしまう赤ちゃんているのでしょうか。あまりにも大きな音を立てて空気を飲んでるので、ゲップさせたいのですが、うまく出ないし、そのまま気管に入って窒息しないか心配です。

コメント

Y.Y

ゲップ出ない時は
うつ伏せ3分
って小児科で指導してもらいましたよ🙆‍♀️

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます。
    初めて聞きました!次の授乳の時に試してみます♫

    • 9月2日
  • Y.Y

    Y.Y

    9割ぐらい3分以内に
    ガッツリゲップだったり
    音は無くても空気が抜けるようなゲップ?をします🙆‍♀️
    それでも出ない時は
    上手に飲めてる証拠なので
    それ以上はしないです🙆‍♀️

    • 9月2日
  • なち

    なち

    空気が抜けるようなゲップもあるんですね。
    あまり深刻に考えず、教えて頂いた事をやってみようと思います💭

    • 9月2日