
入院中の荷物を全て持っていかれた経験がある方、大変だったでしょうか?息子のお迎えや家事に夫が追われる中、心配しています。
陣痛入院で、退院までの荷物をぜ~んぶ持っていった方いらっしゃいますか?大変でしたか?
夫は荷物を見てぎょっとしていました^^;
でも、コロナでお見舞い禁止、荷物の受け渡しはできるのですが、大人一人で行かないといけなくて。
祖父母は頼れないし…。
そのために夫が仕事を抜けたりすると、結局残業になって、息子のお迎え(私が入院中のみ学童)が遅くなるだろうなと…。
学童も、定時あがりでも、延長しないとお迎えに間に合わないので…。言わないと延長時間ぎりぎりに迎えに行きそうな夫なので…。その後ご飯、宿題、お風呂となると遅くなるし大変そうで…。息子優先で動いてほしいなと。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
重症妊娠悪阻で1ヶ月、産科に入院してました。
立会も面会も禁止なので、みなさん大きな1週間用の海外旅行いくようなキャリーケースでしたよ!!
私の病院ではタオルとパジャマは1日300円で使い放題のレンタルがあったのでそれ使いますが、もしなければ、洗濯して乾かすのも面倒でしょうしタオル7枚とか持ってって洗濯しないのが一番楽だと思いますよ😊
コメント