![しょーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲府市の認定こども園で怪我が多く、転園を考えています。甲府市でおすすめの園を教えてください。
山梨県甲府市の認定こども園に通ってます。
頭から血を流す怪我をしたり遊具で上級生に押されて頭打ったりなど先生の目が行き届かないです。
マンモス園だからか怪我する瞬間を先生が見てないことが多いです.
満3歳で入園したせいなのかなと思います。
課外活動が多くあり子供が自分から興味持てるものができるかなと思いその園にしました。
興味持って続けたいと本人が思えば課外活動から習い事に変えたいと思ってました。
ですが、怪我が多いので転園を考えてます。甲府市でおすすめの園を教えてください!
- しょーこ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ぽちゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃまる
えぇー!!
それは心配…
お子さんは幼稚園には、嫌がらず元気に登園してますか?
転んで擦りむいたケガならよくあるけど、頭から流血は笑えない⤵️⤵️
ウチの幼稚園は小さい幼稚園ですが、70年以上長く続いてる幼稚園で、先生はみんな話しやすく良い先生です☆
私は先生の印象が良かったのと、給食もあるということで決めました(笑)
![😐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😐
私だったら
・怪我をした後の園の対応に不信感がある
・玩具を投げてきた子、遊具で押してきた子が以後も執拗に虐めてくる
・子供が行きたがらない
上記のようなことがあった場合は園と話し合いますが、読む限りでは考えません。
怪我をしたことは可哀想だと思いますし大変だったなぁと思いますが、園児1人に先生1人がつく訳ではないですし、学年が上がれば1クラスにつく先生の数も減ります。
ここに記載されている内容だけなら、子供同士のトラブルの範囲内で、先生の目が行き届かないと騒ぎ立てる程ではないと私は思います。
しょーこ
最初仲良く遊んでておもちゃの取り合いになりおもちゃ投げられて頭から血が出たらしいです😫
子供が言ったみたいですが、まだ喋れない月齢だったらと思うと心配です😭
不思議と幼稚園嫌がったことがなく本人が嫌じゃないなら転園可哀想かなと思ったりもして、、
課外活動はある園ですか?
ぽちゃまる
嫌じゃないなら様子見ですかね?
ウチの幼稚園は、他の幼稚園と違って課外活動ってほどガッツリじゃないと思いますが…
ピアノ、プレイルームがあります!(ウチの子もやってます!)
あとは、水泳と体操教室は体育の先生がいる教室に申し込めば安く出来るらしいです☺️
すみません、あまり課外活動に重きを置いてなかったので💦