
看護師として勤務中。適応障害で休職中。次の職場での不安。アドバイスを求めています。
施設で看護師として勤めています。
下の子を出産してから仕事が長続きせず、4年間で2回変わっています。
現在の施設も1年半勤めていますが、上司のパワハラがひどく適応障害と診断され現在休職しており退職予定です。
看護師の仕事は昔からの夢で頑張って取得した資格なので、続けたいとは思いますが…次の職場で人間関係やパワハラがあったら…と考えると不安で先に進めません。
今後どのような働き方をしていったらいいか分からず、アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- ひめ&そうママ(6歳, 18歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然自分が合う仕事が見つかるまで仕事変わったりしてもいいと思います✨
わたしも病棟勤務ですが施設に行こうと思ってます😊
合わなかったら辞めます笑

はじめてママリ
私も看護師で同じ状況です。
施設勤務中で、辞めたいです。
あれから退職されましたか??
今も休職されてますか?
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨
はじめてママリさんは現在も勤務中ですか⁉️
私は休職から2週間で退職しました。最後に行って、退職手続きする時手の震えや動悸が止まりませんでした。
今は転職活動しています。
はじめてママリさん無理しないで下さいね。私でよければ話聞きますよ。- 10月20日
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🥺💓
2週間で退職されたんですね!
パワハラできつい思いをされましたね😢次はどんな職種で探されてますか??
私は、今も勤務中です。
年内には退職方向で考えています。
この人無理と思ったら、ずっと人間関係のことを考えてしまいますよね😢
ひどくはないですが、ちょいちょい意地悪されて本当嫌になってます…😢- 10月20日
-
ひめ&そうママ
診断書出せばこちらのものです‼️
別の仕事も考えたのですが…やはりお金が全然違います。これからどんどんお金もかかるので…。
身体や心を壊してまで働かなくていいと思います。働く場所はたくさんありますから。
意地悪している人は施設長ですか⁉️それとも看護師ですか⁉️
合わないと思うとどんどん嫌になりますよね😢- 10月20日
-
はじめてママリ
診断書❗️たしかにその手がありますね🤔
ですよね…色々求人見てると、やっぱり看護師が高いですもんね😣
毎日毎日求人をチェックしてる自分がいます💦
意地悪してくるのは同じ部署の同僚2人です。男と女です。支援員です。
私がしたことをわざわざ目の前でやりかえやれます。
精神的に参ってます😣- 10月20日
-
ひめ&そうママ
診断書出せば会社は引き止められませんから。
転職活動しながら辞めるのもいいと思います。いい求人があればどんどん面接して、決まったらキッパリ退職。その方が保険とか面倒くさくないですよ。
その同僚2人は心が小さくて子供みたいですね。きっと2人でないと意地悪できないんでしょうね‼️
精神的な辛さはずっと引きずります😢私は退職しましたが時々フラッシュバックしてきます😵だから、はじめてママリさん無理しないで下さいね。- 10月20日
-
はじめてママリ
フラッシュバック😫💦
今もきつい思いをされてるんですね😫
私も近いうちに、キッパリ辞めたいと思います…😢
子どもがいてお金はかかるし、働かないとやっていけないし…
母は大変ですよね…😣
お話聞いてもらってありがとうございます☺️💕💕- 10月20日
-
ひめ&そうママ
いぇいぇ。何かあればいつでも話聞きますので。
- 10月20日
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨
私も以前は病棟勤務だったのですが、時間で上がれず辞めて今の所に勤めました。上司のパワハラがなければ、続けたかったのですが…限界でした😭
はじめてのママリ🔰
逆に質問をさせてもらって申し訳ないですが、辞めるときは何て伝えました😭?今辞めたい病ですが、なかなか勇気でなくて💦
施設はパワハラ多いイメージです🥲
ひめ&そうママ
まだ辞めるとは言ってないんです。上司への連絡も怖くて出来ず旦那に電話してもらいました。
辞めるので引き止められないのは、旦那さんの転勤や家族の介護ですかね??嘘も方便ですから😅
はじめてのママリ🔰
旦那の転勤いいですね!!私もそれ使おうかな笑
パワハラ許せないですね。確かに辞めるっていうかもう口も聞きたくなくなりますね。
ひめ&そうママ
転勤は引き止められないじゃないですか。もう辞める会社の人とは会うこともないでしょうしね。
パワハラ本当に許せません。私は死にたいという気持ちまで追い込まれ、動悸、息切れ、頭痛、訳もなく涙が出る…という症状が続いています。
退職手続きするには1度は職場へ行かなければいけませんが…恐怖でしかありません😵