
旦那さんからのご飯不要の連絡に対する気持ちについて相談したいです。特に、準備後の連絡ががっかりで、どう折り合いをつけるか知りたいです。
旦那さんからの、今日ご飯いらない連絡って許せますか⁇
何時までに来たら許せますか?
私一人のご飯なら本当にどうでもいいタイプなので、わざわざあれこれ作りません。
主人が食べるから頑張ってる部分は大いにあります。
たまに、忙しくてお昼食べられなかったから食べて帰りたいとか、職場の人とご飯行きたいとか夕方以降に連絡が来ます。
準備や下ごしらえをする前ならどうぞって感じなんですが、作ったあとだと私的にすっっっごくがっかりします。
でも忙しくてお昼食べられなくてすぐにでもお腹を満たしたい気持ちも分かるんです。
職場の人のお誘いも断れないケースもあると理解しています。
昨日もそのパターンだったのですが、帰ってきてからごめんとか一言もなくてむかついちゃって、ずっと会話なし状態です。🥲
この気持ちに折り合いつけるにはどうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

ままり
食事の準備始めるまでには連絡ほしいですよね、、
うちもそういうことたまにありますが、作ってしまってたら次の日の朝に食べてって冷蔵庫に入れてます。
準備する側の気持ち、なかなかわかってもらえませんよね。
約束事を作るしかないと思います🥲

Las kids
我が家の場合は作ったあとのいらなくなった は次の日にしっかり食べさせます🙂
そしたら次の日の晩御飯作りはほぼやることないし☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう風に切り替えられるようになりたいです…
でも、いらないなら今日わざわざ頑張って買い物行かなくてよかったなーとか、揚げ物の準備しちゃったなー(出来立てじゃないとおいしくないようなもの)とかだとどうしてもガッカリが勝ってしまいます。- 9月1日

🌸
うちは職場の飲みはいつも急なので作り終わってからとかザラです😂
でも明日食べるから!と必ず食べてくれますし謝ってくるので全然OKです!
ゴメンがあれば全然違うかなって思いますが、当たり前のような態度だとムカつきますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
飲み会が多い業種だと大変ですよね。
そうなんです、一言あれば、こちらも大変だったね、お疲れ様って言えるのに…と思います。- 9月1日

はじめてのママリ🔰
次の日のご飯にするので、次の日が楽できるので全く問題ないです😊🎶うちは、帰ってきて、今日は遅くなったから食べないーや、お腹減ってないから食べないとかもあります😣笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう気持ちの切り替え方見習いたいです。
気分で食べないとか言われたら、私ならもう一生作りたくなくなっちゃいそうです。笑笑- 9月1日

ことみ
基本、前日までにわかっていれば教えて欲しいですけど急になった場合は翌日に回して食べてもらったり、お弁当で持たせてます。
せっかく作ったのにごめんの一言ないのは腹立ちますね。

ちょこ
旦那もたまにあって、最初は腹立ってましたが、今は、明日に楽できるから良しとしてます😊👌
一言「作ってくれてたのにゴメンね」って言葉が欲しいとこですが、、、今度から、こういう事があれば、コンビニやどこかのスウィーツを一個買って帰ってもらうとかじゃ、ダメですか?😅💦
私は、それでOKとします😁🤝❣️

かっすう
そんなに気にしたことないです💦
次の日作らないでそのまま出せばいいや〜となるし、職場の人とご飯行くのは急に決まるかな?と思うので!
謝ってくれないのは無理ですが…
うちは必ず連絡くれた時点で謝ってくれるのと、帰ってきてからも明日ちゃんと食べるからねとかフォロー入れてくれるのでまだいいです😅

ちゃー
確実に次の日の夕飯にします!
そして自分はレトルトカレーとかにします笑

退会ユーザー
私も次の日のご飯にするので、
じゃあ明日なんも作らなくておっけーってなります。

まる
食べないなら次の日に回せばいいので特に気にならないです😂
仕事だ付き合いや色々あると思うので仕方ないかなと😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、どうしても食事作りを軽く見られている気がして…そこがむかつくんだと思います🥲