※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
家族・旦那

お知恵をお貸しください…今月末、義弟家族と叔母が我が家に来るそうです…

お知恵をお貸しください…

今月末、義弟家族と叔母が我が家に来るそうです。
来るそうです、というのも、うちは義父と敷地内同居で、先に義父と連絡をとって予定を摺り合わせ、こちらには決まってから連絡がくる感じなんです。
義父は離れで暮らしており人が入るスペースもないので、いつも母家の我が家にみんな上がるのですが、
今度来る日にちというのが、年長息子の運動会の2週間前なんです。
義家族の予定なので断るわけにもいかないのはわかってるのですが、もし万が一のこと(コロナな)があって息子が運動会に参加できなかったり、ろくに練習ができなくなったりしたらかわいそうだなって思って…
ここ数年ろくに行事ができない中、最後の運動会なので、絶対絶対万が一を作りたくありません!!
義弟夫婦は基本的に感染対策はしていると思いますが、私ほど厳しく感染に対する危機感を持っていません。
そういった相手に対して、どうやって今回の訪問を断ろうか悩んでいます。
断るというか、家に入るのを避けてもらいたい感じです。
義父に相談してもいいですが…。
みなさんならどうやって断りますか?

コメント

moon

私なら、今2人目妊娠中なので、今私自身もコロナに感染したら大変だし
上の子の運動会も最後だし、息子にも申し訳なるので、せっかく来てくださるとの事なんですが、今回見送らさせて貰えませんか?
と伝えます☺️

  • ama

    ama

    ありがとうございます😊
    正直に言った方が良いですよね😂
    近々そのように連絡してみます💦

    • 9月1日
ミサコ

相談者さんも妊娠中だし、旦那さんから(息子の最後の運動会が近いし、万が一があったら子供が可愛そうだからマスクなしでは会えない。母屋で飲食などは今回はやめてほしい)ということを伝えてもらったらいかがでしょうか?
あくまでも旦那さんの気持ちとして伝えてもらったほうが角が立たないかな?と思いました!

  • ama

    ama

    ありがとうございます😊
    仰るとおり本来なら旦那から言うべきなんですが、言葉足らずで弟相手だと言い方がきつくなりかえって印象が悪くなるので私が言おうとは思ってるのですが…😂笑
    でも内容はほんとその通りなので、正直に伝えようと思います!

    • 9月1日