
コメント

ままり
わたしなら4月復帰って思ってるなら臨時講師はお断りすると思います😢
お子さんが1歳すぎてたりだったらまだ考えるかもしれないですが赤ちゃんの時期って今しかないし復職してしまうとminionさんも小さいお子さんがいながらのお仕事、体調崩してお休みしないといけなくてまわりに気を使ったりと大変ではないかなぁと思います😭

ママリ
産休のかわりなら、担任ってことですよね?
あの仕事量と3.4ヶ月の子の育児を両立するなんて、考えただけでもしんどすぎます。
-
ママリ🔰
そうです!3年生て言われました😂
やっぱり無理ですよね。4月から(10ヶ月くらいのとき)ならまだなんとかなりますよね。- 9月1日
-
ママリ
その産休に入られる先生がものすごく力のある先生で子供たちがしっかりとしているクラスであれば、引き継ぎも楽でしょうけど、
1から立て直すようなクラスだったとしたら、本当に大変な思いをするだけですからね。
浦島太郎状態。笑
私もそうなりそうです。
今、育休4年目なので。- 9月2日
-
ママリ🔰
ですよね。。
先ほどお断りの電話をいれたら、なんとかお願いしたい。少しくらい遅刻してもいい。とのことでした。見つからず困っているのでしょうね。。
いまから預け先みつけるのも、2ヶ月の子を保育園へ入れるのも厳しいですよね。- 9月2日
-
ママリ
今や産休代替を見つけるのは本当に大変みたいですね。
月齢が小さければ小さいほど、病気なども含めて園からの呼び出し電話も多くなり、仕事を休まざるおえないこともありますし。
きちんと仕事に向き合えない気がしてならないです。
ちなみに預け先は、2ヶ月~OKかは確認した方がいいです。
保育園によっては、6ヶ月~などと預けられる年齢が違うこともあります。
うちの自治体は、2ヶ月~だと預けられる園はかなり限られてしまいます。- 9月3日

みなみ
講師のお話は絶対断った方がいいですよ💦
人が足らなくて困ってるんでしょうが、私たち一般教員が犠牲になる必要はないです。
私は去年2年ぶりに復帰して、それでも浦島太郎でした😂GIGAと働き方改革が相まって、全然違いました🫢
-
ママリ🔰
ですよね。。
どうせ来年の四月から浦島太郎になるのだから、いまはやめておきます。
ギガスクール勉強しないと大変です。。なにもわかってません- 9月3日
ママリ🔰
ですよね。。やめておきますー!