
娘がおしゃぶりを使って寝るようになり、外し方が分からず困っています。口に入れたままでも大丈夫か不安で、他の子も同じように使っているのか心配です。無理に外すと起きてしまうため、外すのが怖いです。夜は使っていないそうです。
おしゃぶりについて
もうすぐ4か月の娘です。最近になっておしゃぶりを使って寝るようになりました。それはそれで助かってるので使っていこうと思うのですが、外し方がよくわかりません。眠ると外れると聞いたのですが、寝た後も口に入りっぱなしでもいいのでしょうか?1時間以上口に入っている時もあり、使ってる子は皆そんなものなのか初産のため分かりません。
無理やり外すと起きることがあるので、外すのが怖いです笑
ちなみにお昼寝の寝かしつけのみ。夜は使っていません。
- いおママ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
付けっぱなしでしたよ😳
うちも外すと起きるタイプだったので、横に落ちてたら回収するだけでした!

ミルクティ👩🍼
必ず外れるわけではありません🥺
娘も、おしゃぶりを使っていますが、寝ているのに外れていない時があります😅
1時間経っているなら、外してあげても良いと思います💦
ただ、簡単に外れるなら寝ている。
外れないなら、見た目は寝ているが中身は寝ていないそうです😭
外れなかったら、寝ていないので、時間を置いて外してあげても良いと思います🥲
-
いおママ
外れない時はやはりうとうとしてる時なのですね。
タイミングを見計らってはずしてあげようと思います。
皆さん、ありがとうございました!- 9月1日

はじめてのママリ🔰
息子は自然に取れることは少なく、咥えっぱなしが多かったです。
夜におしゃぶりを使ってたので、寝入って30分くらいしたらゆっくり外してました!
外しても口をモゴモゴさせていることが多く、かわいいなぁ〜と思ってました笑
外して起きてしまった時は、再度咥えさしてました😆
-
いおママ
うちも自然にとれることが少ない気がしてます👀
外してモゴモゴされると、起きないか緊張してしまってましたが、かわいいという目で見ればなんだか外せる気がしました!ゆっくり外してみますね!- 9月1日
いおママ
私も基本つけっぱなしで、横に落ちた時のみ回収してました^_^見守ります笑