
生後2ヶ月の下の子がRSウイルスに感染し、ミルクの摂取量が減少しています。吐かずに減少する場合、家で様子を見ても良いでしょうか?皆さんはどうされますか?
生後2ヶ月の下の子が一昨日RSウイルス陽性と診断されました。上の子からもらってしまいました😓
一昨日はミルクもしっかり飲めていて夜も眠れていたので飲み薬をもらって様子見をしています。
昨日から徐々にミルクを飲む量が減ってきて今日は3、4時間に1回60-90くらいしか飲めていません。(いつもは160-180飲みます)
飲んでも吐いてしまうというのをよく見るのですが、うちの子は量が減っただけで吐くことはありません。
この場合は家で様子見でいいんですかね💦?
皆様ならどうされますか??
- みぃ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも下の子が上の子から移り看病中です😢
いつもより少なくても水分が摂れて排泄できていたら大丈夫と言われました!
飲むのが苦しそうとかなら受診した方がいいとの事です😣
吐くのは咳き込んで吐いたりはたまにしてました💦
飲む量が減った以外に気になる事がなければ様子見でも大丈夫かと思います。

ゆ☺︎
うちもお兄ちゃんからもらって月曜日に38℃が出たので救急いったらしっかり陽性で同じく看病中です、、心配尽きないですよね😭うちは母乳なので少し違うかもしれませんが上の方同様、少なくても水分取れて排泄できてたら大丈夫。でも呼吸数が明らかにおかしい、顔色がおかしいなどあればすぐに連絡がほしいとの事で経過観察中です😫何もアドバイスにならずすみません、お互いがんばりましょうね😭🧡娘ちゃんもどうか早く良くなりますように🙏
-
みぃ
呼吸は速くて陥没呼吸になってる気もするのですが、顔色は悪くなくてあやせば笑うので大丈夫ですかね🥲
なんか酷くなったら来てほしいって言われてもその基準が分からなくて💦
でも排泄はできているので少し様子見ます!
看病がんばりましょう🥲✨
回答ありがとうございました!- 9月1日
-
ゆ☺︎
わかります!医療従事者じゃないしその基準わからないですよね😭不安を煽るわけじゃないですが、もし陥没呼吸になっていて気になるようであれば、その旨病院に聞いてもいいと思います😭もしかしたらあしらわれるかもしれないけど、2ヶ月の子供がRSかかったら大変ってネットにはいっぱい書かれてるし
- 9月1日
-
ゆ☺︎
不安と心配で当たり前だと思うので😭❤️お互い早くゆっくり眠れる日が来ますように🥹
- 9月1日
-
みぃ
今はわりと落ち着いた呼吸になってきた気がします!
ネットで調べると3ヶ月未満は重症化するみたいなことばかり書いてあるから不安で不安で😭
もし夜にかけてまた酷くなるようなことがあれば夜間の救急病院にかかります!!
たくさんアドバイスいただき、ありがとうございます🙇♀️
ゆ☺︎さんのお子さんも早くよくなりますように🙏✨- 9月1日

たろ💚
うちの1番下が新生児の頃にRSの疑いで病院にかかった際にぐったりしてる、ミルクを飲んでも吐いてしまう、ミルクの飲む量が減ってくるの
どれかに当てはまったら必ず受診してくれと言われました😭
3ヶ月まではおそらく同じような対応だと思いますので念のため受診をするか電話をした方がいいかもしれません😭
結局うちの子はRSではなくただの風邪でしたがただの風邪でも👆は同様だと言われました!
-
みぃ
今日もほぼ眠れず朝を迎えて私もそろそろしんどくなってきたので、今日小児科行って相談してみようと思います💦
ミルクは相変わらず60くらいしか飲めていないです🥲
アドバイスありがとうございました🙇♀️✨- 9月2日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月の娘もRSウイルスに感染し、入院になりました!症状が1日の中で急に悪くなりました。ミルクも飲みは悪いものの、咳が苦しそうなのと、呼吸が鼻詰まりでしにくそうだったので、夜間救急に連れてっていったら、判明しました!
早い方がいいと思います!
-
みぃ
うちの子も鼻詰まりと咳がかなりしんどそうです。
ミルクもやっぱり60くらいしか飲めていないので、今日小児科にかかってみようと思います!
アドバイスありがとうございます🙇♀️✨- 9月2日
みぃ
上の子も下の子も同じくらいの月齢ですね😳
鼻水を吸ってから飲ませるようにしていますがゼーゼーいって苦しそうなこともあります。
でもおしっこもうんちもできているのでこのまま様子見してみます!
看病がんばりましょう🥲✨
はじめてのママリ🔰
本当ですね🥺✨
小さいお鼻から鼻水が出て本当に可哀想ですよね😭
飲めない程呼吸状態が悪くなれば緊急受診と言われたので、飲めてる分は様子見で大丈夫かと思います💡
心配ですよね😢
お互い早く良くなりますように😭🙏🏻✨