※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相談です。25歳です。(・∀・)結婚を機に地方から都内に引っ越してきまし…

相談です。25歳です。(・∀・)
結婚を機に地方から都内に引っ越してきました!

結婚のタイミングで
新卒から働いていた仕事も辞めるか迷いましたが、
会社が全国にある為転勤希望をだして
結婚後も仕事を続けています。

通勤時間は1時間半かかります。
こっちに来る前は15分でした。


関東の方は通勤範囲内だと思いますが、
慣れない土地と環境で毎日がいっぱいいっぱい。

旦那さんも色々やってくれるが、
結婚してるので家の事もやらなきゃいけない。

地元にはたくさん友人がいるが、
引っ越してきた先には友人もあまりいない。

新婚なのに旦那さんと休みも合わず。
(遠距離は2ヶ月程度で、旦那さんが転勤になりちょうど結婚することになったので私も転勤してきた)

旦那さんは仕事を辞めてもパートにしてもと
言ってくれてはいるので、
休みを合わせて楽しむべきか?

でも、
今の会社は産休育休を
しっかり取れるので辞めるのも勿体無いと
我慢して仕事をしています。
私の仕事は旦那さんと休みを合わせるのは難しい。

みなさんが同じ立場ならどうしますか?

将来は子供を考えているので嫌々働かず
早めに子育てに入るのも考えましたが、
新婚生活も楽しみたい。(休みは合わない)

稼ぎは2人ともあるので、心配は今の所していません。

ただ、旦那さんは5年に1度移動する
転勤族なので私の仕事もいつまで出来るかは
想像はつきません。

なにかアドバイス下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

うーん、悩みますね🤔
辞めると自分の世界も狭くなるのでお友達もいない環境となると孤独をとても感じると思います💦
でも辞めずに続けると一生に1度しかない新婚時代の思い出が少ないよなぁ…とも思います😫💦

間を取って…私ならパートに変えます😊
パートで人との交流を取りつつ、休みの日は旦那さんとも楽しむ😁
そして、5年後くらいにある転勤もパートなら付いていきやすいので、どうしよう…という悩みも最小限で済む🙄

かなぁ?と思いました🥰
パートだと同じような歳の人とかもいたりしますしね😆

はじめてのママリ🔰

私も田舎から都内に異動で出てきました!都内に友達0です😅
元々通勤時間1時間30分ぐらいかかっていたので都内にでてもそんなに苦ではなく、その後結婚しました。
ママリさんと同じで旦那とは休みが合いませんでしたが私はその方が楽なのでたまに有給とか使って休み合わせて旅行いったりしてるぐらいですかね…🤔

ただ旦那の方が先に帰るのに家事全然してくれずつらい思いをしてました笑

私は育休とか使いたかったので今の会社を辞めず出産・育休使いました!その後も正社員で働きたいので。
子育て始まるとより時間に追われるので旦那と少しでも長くいたいならパートにすべきだと思います😊