※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子が甘えて抱っこを求めることが多く、外で歩こうとしない。同様の経験をした方、どうやって歩かせるようになりましたか?

2歳5ヶ月、息子が外で歩きません。
不安が強い性格で、周りに人が居たらもちろん抱っこ!
周りに人が居なくても抱っこ!
新しい事をする時も抱っこ!
イベントなんか参加したらずっと抱っこ!抱っこ!!
何なら家の中でも抱っこ!!!
…抱っこされながら『あっちー👉』って指示されます。

これは甘えなんでしょうか…。
同じようだった方、その後どうやって歩いてくれるようになりましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も常に抱っこでした。母にビックリされるくらい。笑

うちは4歳半差の下の子がいるのですがお腹が大きくなってきた頃に赤ちゃんがお腹にいて抱っこするのが大変だから歩いて欲しいとお願いして歩いてくれるようになりました😊
4歳なった頃だと思います。

下が今2歳2ヶ月ですが上ほどではないですがまぁまぁ抱っこ好きなので重いけど抱っこしてます。今だけなので☺️

  • ママリ

    ママリ


    4歳ですか🙀💦
    結構続くのを覚悟しておきます!!!
    でも確かに、今だけですよね😌

    • 8月31日
はじめてのママリ

うちもおなじです!
保育園から帰ってきたら家のなかでもずっとだっこです!多分日中甘えられない分だっこしてほしいのかなあとおもってますが、外お散歩するときは歩いてほしい…
運動してほしい…とめちゃくちゃ思ってます。
そのせいか、少し歩くのが下手?背中に筋肉がなさそうな感じがあります

  • ママリ

    ママリ

    分かります!外は歩いて欲しいですよね😣
    うちは日中もずっと一緒ですが…ずっと抱っこマンです💧
    確かに…自分の足で歩いてる子と比べたら絶対体幹なさそうです🌀

    • 8月31日