※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

産み分けに科学的根拠はないです。記事を読んでも確定しておらず、結果は当たり外れがあります。

産み分けって


科学的根拠ないですよね、、?
いろんな記事読んだけど、どれも確定ではないとか、。
結局二分の一だし、排卵日から何日前だと〜、とかやつも当たってた人外れた人いるのは当たり前ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

そうですね、医療機関の力を借りても確率が1、2%上がるだけみたいですし😅

私の知り合いは産み分けずっとしてるのに6人連続で外してますし💦

  • もも

    もも

    やはりそんなもんですよね😂
    なんだかあんしんしました。

    • 8月31日
ままり

私も産み分けで悩んでます🥲思ってたタイミングでとれなくて、悔やんだり、、、🥲とても検索魔になってしまい、
女の子2.3日前
男の子当日
のセオリーにとらわれては、皆様の経験談と照らし合わせ、やっぱり当たってるんだー😭となったり、、、
本当どうなんでしょうね🥺
このまえ産婦人科の先生は、完璧に条件が揃えば80%とおっしゃってましたが🥲

  • もも

    もも

    これは私の考えですが、もし本当に80%の確率だとして、これからどんどん産み分けが主流になったら男女のバランス狂うし産み分けはできない、が答えだと思ってます🫢

    • 8月31日
  • ままり

    ままり

    確かにですね!いっそのこと、産み分けはない!と医療機関が発表してほしいですね🤣きっと悩んでる人、たくさんいます🤨
    確率も、結果論だったりするかもですもんね!
    男女の結果を経て、そおいえば2日前だったかもとか排卵日だったのかもとかって、後付けで思いこんだりもしちゃいそうです私なら🧐
    もかさんも産み分け?なされてたのですか?

    • 8月31日
  • もも

    もも

    全然!してないです☺︎☺︎
    産み分け頑張ったのに希望の性別じゃなかった時めちゃめちゃ落ち込みそうなので、、。🥲

    • 9月1日
みー

そもそも精子の染色体で決まるのにホントジンクス程度だと思います😂

  • もも

    もも

    そうですよね😂
    あんまり鵜呑みにするもんじゃないなー。って思います笑

    • 9月1日
naco🍒

産み分けゼリーは良い商売!
言葉悪いけど、悪徳商法に近いって聞きました!🫢💦

精子の性質、特徴と卵子の性質、特徴を捉えたときに排卵日の何日前だと〜・・・云々、ありますが
実際2分の1ですし、当てにはならないと思います!

医学的根拠があれば、全ての産婦人科でやってる気がします!
そんな、産み分けなんて謳ってる産婦人科はろくな先生じゃないと、、
何かで読みました。
だから、私も3人目授かる前、色々調べましたが全て取っ払い、、、
産み分けはしておりません!🐰♩ˊ˗

運、子供たちが私を選んできてくれた、と思っております🥰💗