
産後2ヶ月で仕事復帰を検討中です。市役所で保育園の継続条件について相談しましたが、不安があります。保育園を続けたいが、体調や精神面が心配です。
産後2ヶ月で仕事復帰された方いらっしゃいますか?
体調や精神面、お子さんはどうでしたでしょうか?
1人目の時は、仕事してなかったので一歳頃から保育園に預けて仕事し始めましたが、今回はどうするべきか迷っています💦
市役所で上の子は産後2ヶ月は保育理由で保育園継続できるが、それ以降は継続できないからやめてもらうしかないと言われましたが、育休を2ヶ月以上もらえても↑の条件はかわらないんでしょうか??
保育園を続けられなければまた一から保育園探して…となるのでできれば継続したいです。
ですが、上の子が2ヶ月の頃はまだ体調面も精神面もボロボロだったので不安で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

わい
私が住んでるとこは育休中で継続している方結構いました!
産後2ヶ月経たないくらいで上の子の時仕事しましたが立ち仕事なのもあり止まっていた悪露が出始め体はぼろぼろ精神もやられ結局ドクターストップかかって1ヶ月くらいで辞めました。
当時子供は旦那に預けていたので特になんともなかったです。

coco
市役所の方、勘違いしてませんかね…?
在職されていれば、下の子の育休中でも保育園は預けられるハズですが…💦
もちろん、お仕事辞めてしまえば、
3か月以降は退園になると思います。
あとは園によっては、育休中は短縮でお願いしますと言われることもあるそうです。
(例えば10時〜16時まで、みたいに)
知り合いが、1人お子さんいて、
5月に双子を出産、8月に復職しています。
旦那さんが育休?で下の子2人を面倒見ていて、
上の子は継続して保育園通っていると聞きました!
-
はじめてのママリ🔰
在職してれば続けられるんですね!もう一度確認してみます💦
旦那さんが育休など取ってくれると助かりますね!
近くに実家もなく、2、3ヶ月から保育園にというのも抵抗があり…
双子出産されてすぐ復帰されてるの凄いですね!
ありがとうございます☺️- 9月1日

ユウ
もっと早く復帰してますし今回もそうです👌🏻
育休で延長可能かは地域によりますね。うちの地域は育休中は退園にはならないですが、私に育休が存在しないので普通に仕事してました😅
週6フルでの復帰をしつつ入園できるまでは子守もしながら…そして長女は2歳半まで夜通し寝ない子でしたが、仕事が好きなのでそこまで苦ではなかったです💦
むしろコロナで休園になって仕事できないわ自宅保育が続くわの方が拷問でした💧
はじめてのママリ🔰
他の方のお返事にありましたが継続できるかは地域によるみたいですね!ありがとうございます☺️
ドクターストップなるほど大変でしたね💦
出産して2ヶ月で体調完璧に戻るわけ無いですし、無理したら余計良くないですよね😭
体調と相談しながらゆっくりですね!