※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての相談です。長男はまだトイレができず、発達障害が原因か心配です。どうすればいいでしょうか?

トイレについて‪🚽

次男は特にトイトレはまだ初めてなかったのですが
2歳の誕生日の翌日から💩のみ、
○○〜、💩!トイレ!
と言ってくれるようになり、トイレでします。
💧の方はまだ感覚が分からないようで
出来ないのですが😂

ただ、長男は💩や💧の時、
したとは教えてくれるのですが
する前に教えてくれず
3歳超えたのに全く出来ません😢
私は別にまだオムツでいいかな
って思ってたのですが保育園で
弟くんができるようになってきてるようなので
お兄ちゃんだから○○くんもできるように
家でもトイトレお願いします。
と言われ、試しに座らせてみると
子供用の補助便座やおまるでも
落っこちる怖いと言って座れないです😱

どうしたらいいのでしょうか😓

長男は発達障害?の多動なのですが
それが原因ということはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害などについては分からないのですが…

うちの娘も「トイレこわい!穴あいてる(便座)嫌!座れない!」でトイトレすすみませんでした💦
オムツはいたまま座るのも嫌がりますか?
うちはとりあえず、オムツはいたまま座るのに慣れさせていきました🙌

その後、様子見ながら「今日はオムツ脱いで座ってみる?」って聞いて、徐々に脱いで座れるようにしてました。
ハグしたまま座ってみたりすると安心して多少座れてました。
あとは便座に慣れたら回数あるのみ!で、布パンツに切り替えてこまめにトイレに連れてってます!

  • ちはる

    ちはる

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど!オムツ履かせたまま
    トイレに座ってもらう
    っていうのはしてなかったので
    明日からまずは
    それをしてみることにします!

    • 8月31日