
旦那が仕事の疲れをアピールすることに不満を感じています。独身時代から変わらない仕事の内容で、家事や育児が増えた私には理解できません。
自分は仕事してきてるんだぞと
ゆう空気を出してる旦那をうざくおもってしまいます
旦那の仕事は体力勝負なとこもあり
大変とゆうのもわかるのですが
独身時代から
仕事の内容が変わったわけでもなく、
その仕事を選んだのも旦那自身。
家事をするようになったわけでもなく、
朝起きてご飯食べて仕事行って帰ってきたら
寝るとゆうサイクルは変わってないのに
私が産休に入ってるからか
仕事で疲れたアピール多いです
家事と育児が増えた私から言わせれば
働いてくるのなんて当たり前だし
独身時代からやってること変わってないのに
なんでそんな偉そうなん?と思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

いっちゃんママ
旦那さんウザいですね笑🙄
うちのクソ旦那もですよ🤦♀️
自分頑張ってるアピールしてくるからウザすぎて🤷♀️
そんなに疲れた疲れた言うなら、転職すれば?って感じですよね🙄ご飯も家事もやってもらってるんだから、むしろ楽になってるはずですよね?笑

ミチ
すごく気持ちわかります。
自分のが頑張ってるアピールが腹立ちますね。
我が家は夫が激務で深夜帰宅が多いです。
私が眠そうにしたりしていると、自分のが深夜帰りで眠いとか、在宅パートの私ですが、仕事交換して欲しい。などと言われる事があります。
夫が仕事頑張っているから生活出来ていることはわかってます。
でも私と比較する事がおかしいです…腹が立ちます。
きっとお疲れな夫は労ってほしいんでしょう。でもそんな態度取られちゃこっちもそんな気うせてしまいます…
お互い素直になれたら良いだけなんだろうけどなかなか難しいです(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに自分の事だけじゃなくてこっちのことも労ってほしいですよね
こないだはいい年した大人が飲み会からのボーリングにいって夜中の3時に帰ってきて次の日寝不足で具合悪いアピール😩
自業自得でしょ!しるか!バカなの?って内心思いながら家事しててモヤモヤしてました- 8月31日
-
ミチ
わかります!!!具合悪い時のやたらグッタリアピールも腹立ちますよね笑
ここぞとばかりに休んで…。こっちはどんだけ具合悪くてもある程度は家事やらなきゃいけないのに(ー_ー)
なんだかこうやって共感できる人が他にも居ると思うと少しだけ気持ちが晴れますね(^_^)- 8月31日
はじめてのママリ🔰
もうほんとに😔食べたら食べっぱなし出したら出しっぱなしアイスの棒床に落ちてるしどうゆうこと?って
もんもんしちゃいます😩
いっちゃんママ
アイスの棒床に落としてるって、子供みたいですね笑🙄うちのクソ旦那も子供みたいなもんですよ🤷♀️