※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこな
家族・旦那

みなさんお子さんの寝かしつけと一緒に寝ますか?それとも寝かしつけ終わ…

みなさんお子さんの寝かしつけと一緒に寝ますか?
それとも寝かしつけ終わるまで起きてますか?
自分の時間をどうやって確保してますか?

最近子供と一緒に寝てしまって、自分の時間がとれません💦
子供が寝てしばらくして私も寝てたら旦那に起こしてもらうのですが、声をかけられたら起きるものの眠すぎて動けません😭
しかも、一旦寝て無理やり起きると今度は2時〜3時まで寝られなくなってしまい、朝がつらくなってしまうんです😭
 
そのため、自分の趣味の時間ややりたいことが全然できず、寝かしつけをするのも憂鬱になってきてしまいました😭
寝かしつけのときに寝るのを我慢すれば良いのでしょうが、真っ暗なところに30分〜1時間もいたらいつのまにか寝てしまってて😭

ちなみに子供がママと寝たいと言うので旦那に寝かしつけを頼めません💦
というか旦那が寝かしつけをするのを嫌がるんです…
私が隣の部屋にいるとママが良い!と言われて寝てくれないし、
仕事から帰ってご飯食べてお風呂入ってすぐ寝るのは嫌なんだそうです。(旦那も寝かしつけしたら一緒に寝ちゃうので)
ゲームしたいっていうのもあります。

私がいなければ子供も諦めがつくので、「お前が漫喫とか買い物とかカラオケに行くなら寝かしつけしても良いよ」と言われましたが、
たまになら気分転換になって良いですが、月に何度もそんなことしてられないし家でやりたいことがあるんだけど…と思いました。
その後「お前は帰ってくるのも早いしご飯作ったりしてるにしてもゆっくり座ってスマホいじる時間くらいあるだろ」と言われましたが、17時頃に帰って洗濯してご飯作って保育園の準備して子供の相手してご飯出して…(日によりますが)なので、仕事から帰ってゆっくり座る暇なんてありません。
それに子供の前ではあまりスマホは触らないようにしてるので自分の時間なんてとれません。
旦那は仕事から帰ったらソファでスマホいじってご飯出てくるの待ってるだけ。食後もソファでスマホ。
子供のお風呂は入れてくれてもその後の着替えは私です。お皿洗いはしてくれても毎日ではありません。

話が通じないし普段私の何をみてるの?と言う感じでイライラします💢
そもそも寝かしつけをほとんどしてこなかったから一緒に寝てくれないんじゃないの?
子供が嫌がるからって逃げてたらいつまで経っても一緒に寝られるようにならなくない?ということを言いたいですが、
絶対キレられるので…


ただの長文の愚痴になってしまってすみません💦
読んでくれてありがとうございます!


コメント

ラティ

毎日育児お疲れ様です🌱

ご主人様どこをみてるんでしょうね?スマホですかね。
(すみません喧嘩売りました🙇‍♀️)

私も普段子供たちと一緒に布団に入って寝かしつけしてますが、大体寝ちゃってますね😇起きれる時は起きてますが。
そう言われるとあまり自分の時間はないかもですね🤔

ママリ

旦那さんちょっと育児なめてますね😊17時に帰宅してもやること山ほどあるのでスマホいじる時間なんてありませんよね!!

うちは、子供がパパもママもいないと寝れないので、寝かしつけと一緒に寝てます!

私はゲームが好きで..娘が寝てからやりたいのですが、起きてきてしまうので、もう諦めました笑

夜は自分の時間はないですね😢

さゆい

こんにちは!
同じすぎてついコメントしてしまいました😭
私も99%寝落ちしてしまいます。
旦那の帰りが遅いので帰ってきてから起こしてくれますが、眠すぎてそのまま何もせずまた寝る感じです。
いっぱいやらなきゃいけないことも、やりたいことあるんですけどね〜
完全に目が覚めてしまうと、いざ寝ようと布団に入っても眠くはないので、1、2時間ぐらいスマホ見て朝起きれない😭
もちろん帰宅から寝るまではバタバタ過ぎて、座ってゆっくりなんて時間ないですよね!!!
子どもたちが寝た後に撮り溜めていたドラマを見るのが好きでしたが、ここ3クール分ぐらい見れてないです😭
もう最近は『でも一緒に寝られるのも今だけかな』と開き直り今日も一緒に寝落ちしてしました🥺
長々と失礼しました🙇🏻‍♀️