妊娠・出産 産休中に旦那の扶養に入ることは可能でしょうか。育休後は再びフルタイムで働ける認識で合っていますか。 育休 扶養 来月から産休に入るのですが 今派遣でフルタイムで働いています。 知り合いに産休中は旦那の扶養に入ったがいいよ と言われたのですがよくわからなくて🥹 フルタイムなので扶養には入れないと思うのですが 産休育休中のみ扶養に入れるのですか? 育休が終わったらまた扶養を抜けてフルタイムで 働けるという認識で合ってますか? 最終更新:7月25日 お気に入り 旦那 産休 育休 派遣 扶養 フルタイム ( ˘•ω•˘ ) コメント はじめてのママリ 健康保険のほうはそのまま自分で入っておいて、税扶養だけ入るって意味かと思います! 今年旦那さんの年末調整のときに、税制上の扶養に入れてもらえれば大丈夫ですよ👌 7月25日 ( ˘•ω•˘ ) お返事ありがとうございます☺️ 8月から産休なのですが税扶養に 入る場合は12月の年末調整の時に 旦那の会社に言えば手続きして もらえる感じですか?? 7月25日 はじめてのママリ はい!そのときに紙に書いたり、入力すれば税扶養されたことになります。忘れたら確定申告でもできます。 会社によっては必要書類があったりするかもなので、旦那さんの会社に「妻が産休に入るので税扶養に入れたい」と伝えておけるといいかなと思います! 7月25日 ( ˘•ω•˘ ) わかりやすくありがとうございました☺️助かりました🥰 7月25日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・派遣に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
( ˘•ω•˘ )
お返事ありがとうございます☺️
8月から産休なのですが税扶養に
入る場合は12月の年末調整の時に
旦那の会社に言えば手続きして
もらえる感じですか??
はじめてのママリ
はい!そのときに紙に書いたり、入力すれば税扶養されたことになります。忘れたら確定申告でもできます。
会社によっては必要書類があったりするかもなので、旦那さんの会社に「妻が産休に入るので税扶養に入れたい」と伝えておけるといいかなと思います!
( ˘•ω•˘ )
わかりやすくありがとうございました☺️助かりました🥰