
1歳の娘が噛む癖があり、怒ると泣いてしまう。噛みグセに悩む母親が対処法を相談しています。
1歳の噛みグセ 怒ったらいけないのでしょうか?😭
最近1歳の娘が私のことをよく噛むようになりました。
かなりの力で、血が出たこともあります。
前歯の横の歯が生えかけてきているので
もしかしたらむず痒いのかなあと思っています。
痛いよ!だめだよ!と言うくらいでは全然伝わらず
ニコニコ?へらへら?笑っています。
おでこをかるーく、音もならない位の力で
叩いたこともありますが、全く反応無しでした。
最近どんどん噛む力が強くなってきて
噛み付かれる回数も増えてきていました。
今日あまりにも痛くて、ダメって言ってるでしょ!!と
大声で怒鳴ってしまったんですが、
びっくりした様子で私を見つめた後、
鼻水まで垂らしてギャン泣きされました。
最近そんなに泣くことも減ってきていたので
涙をボロボロ流して鼻水垂らして泣いている娘の姿に
これはもしかして虐待か、と不安になりました。
こんな風に怒ってはいけなかったのでしょうか。
びっくりさせてごめんね、でも噛まないでね、と言って
抱き締めましたが、落ち込んでモヤモヤしています。
噛みグセがあるお子さんをお持ちの方、
どのように対応されていますか…?
歯が生え揃うまでの間は我慢した方がいいのでしょうか。
怒ってもいいのでしょうか。
噛むのがクセになっていってしまいそうで心配です。
- びすこ(3歳7ヶ月)

豆
痛いものは痛いですから、、
つい大きな声が出てしまうのも仕方ないのでは😭
泣かせるために怒鳴りつけるのは虐待でしょうが、痛くて我慢出来なくてというのは虐待とはまた違うと思います💦
噛み癖の相談をしたときによく言われたのは、無視して!反応しちゃダメ!!でした。
ママの反応が嬉しくてまた繰り返すようになるよ。とどこに相談しても言われたのですが、痛すぎて反応しないの無理でしたw

はじめてのママリ🔰
うちもその頃は噛みグセがあり怒ったりする反応が構ってくれてるおもしいと思っていたのか笑ってましたが
私も子供の指とか噛み返したり(甘噛み程度)すると
噛むと仕返しされるのが嫌になったのかすぐに無くなりました😅
ダメな事はダメと叱ってでも教えないと子供のためにならないかなと思うので怒る時は怒って甘やかせる時は甘やかすでいいと思いますよ!

ぴよこ
うちも噛みますよ〜!それに上の子たちも噛んでました!
なので基本的には、普段より少し大きめ、低めの声で、目を見て肩を持って顔近づけて「噛んだらダメ!」と言う、に統一してます!
噛むこと以外にも、やったらダメなことこれからどんどんしますよね💦
なので、怒り方は基本的に統一してます!
何を言われてるかわからなくても「あ、これダメなやつなんだ」というのが本人にわかりやすいかな、と🤔

優しい麦茶
噛みます💦上の子もその頃噛んでたし、下の子も絶賛噛み噛み期です!
最初噛まれたら「痛いから離して」って優しく、2回目は「痛いから辞めてって言ったよ?」と少し強めに、3回目は「痛いからやめて!」と強く言います!怒鳴るほどではないですがダメなものはダメだと教えないといけないなと思っていて、まだ1歳だから仕方ないとかは思わないようにしてます!☺︎上の子がいるからそう思うのかもしれないですが🤔
うちの子も怒ると泣きますが、それで徐々に分かってくれればいいなぁと思ってます☺︎

まま
痛い。って一言、いつもより低めに言ったら数回で効果ありましたよ!
大袈裟に反応したりいつものトーンで言うと遊んでくれてると勘違いしたりするみたいなので…
あまり反応しないのが良いと思います。
ダメって言葉は自己肯定感下がるみたいなので出来るだけ言わないようにしてます。
コメント