※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
妊娠・出産

第二子出産予定で里帰り出産か悩んでいます。幼稚園休ませるか迷っています。里帰り出産経験者の調整や対策を知りたいです。

この度第二子を授かり、4月上旬に出産予定です。
1人目は里帰り出産をしたのですが、今回はどうしようが悩んでいます。
里帰りした方が入院中など上の子の事も実家の母にお願いできて安心なのですが年度末や新年度から幼稚園を長期間お休みさせて良いものか、、とも考えて悩んでおります。
上の子を幼稚園や保育園に通わせている時に二人目の妊娠出産された方にお伺いしたいのですが、里帰り出産されましたか?
もししていない場合は出産に備えて、旦那さんの仕事などどのように調整や対策されてたかも良ければ教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今回は里帰り無しで出産します!

12月13日予定日で長男は幼稚園に通ってますが、陣痛きた時点で早退or欠席にしてちょっと早めの冬休みに入ります。
旦那は12月1日(38週2日)から2週間くらい休みを取ってもらいます。

幼稚園には里帰りはしないけど休ませますってこと話したら大丈夫ですよ!と言われ、もし何かの行事に参加したいとかこの日はお願いしたいって時は当日電話くれればいいですと言われました。

  • キウイ

    キウイ

    コメントありがとうございます!
    私も最初は里帰りしない方で考えていたのですが、旦那の仕事とかどう調整したら良いのか分からずやっぱり里帰りした方が良いのかと悩みつづけていたので、参考にさせていただきます。
    ありがとうございます✨

    • 8月31日
ぷりん

今里帰り中です😊
やはり上の子見ながら新生児育てる自信ないし、里帰り先(実家のある県)じゃないと無痛分娩がないので、それらを理由に2人目も里帰りにしました✨
娘の幼稚園は9.10月と休ませます😊

今日から臨月でめっちゃ身体しんどいから、両親が助けてくれて、実家も綺麗で、娘とも遊んでくれるから私も一人で美容院💇🏻‍♀️行けたし、ほんっっとうに里帰りして良かったと思います😂👍🏻
何より、入院中も両親に娘を見てもらえて安心です🥰

  • キウイ

    キウイ

    コメントありがとうございます!
    私も入院中の上の子も心配だけど上の子見ながら新生児育児できるのかなぁと不安です😣
    やっぱり実家の両親がいてくれるのは心強いですよね🥲✨
    旦那とも両親ともよく相談してみます!

    • 8月31日
  • ぷりん

    ぷりん

    不安ですよね😂
    やるしかないんだろうけど、2人育児がまだ想像できないので🤣
    よい結論出るといいですね😌💕🌟

    • 8月31日
ありあり

1人出産後に2週間里帰りしただけで、その後はしてないです。
2人目になると上の子供の保育園があり、母親が近くに住んでいたので、入院中は子供の送り迎えとご飯をお願いしました。
3人目の時は引っ越して両親が近くに居ない状態でした。子供2人連れての里帰りだと母親が24時間子供を見るのはしんどいと思い、里帰りはしないで、逆人きてもらう方にしました。産まれる少し前から私の母親に来てもらい、産まれて入院したら帰りました。そして交代とひて入院中は義母に来てもらいました。子供2人の保育園の送迎は旦那がやり、食事や洗濯等の家事を義母にお願いしました。そして私が退院した当日に義母には帰ってもらいました。

  • キウイ

    キウイ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、来てもらうって言う方法もありますね✨
    その方法なら幼稚園お休みの問題とかもなく良いなぁって思いました😆‼︎
    ちょっと両親とも相談してみます✨

    • 8月31日
ママりん

下の子の時も退院してからですが里帰りしました!
年長さんになったばかりだったので休ませるか悩みましたが1ヶ月ほど保育園お休みさせました😂
ただ上の子は元気いっぱいなので相手するのが大変でした💦

  • キウイ

    キウイ

    コメントありがとうございます!
    うちも、ちょうど進級の時期なのですごく悩んでいます😭😭😭旦那の仕事が忙しい時期なので本当は里帰りの方が、急にお産が始まったりとか入院中とか想像すると安心→でも幼稚園が、、の無限ループ中です🥲
    参考にさせていただいてもう少し悩もうと思います✨

    • 8月31日