![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考える理由として、土砂災害警戒区域に家を建てたことが挙げられます。家族の安全を考え、避難の不安や恐怖を抱えていますが、旦那や義両親はその心配を軽視しています。
こんな理由で離婚はありでしょうか?
数年前に家を建てました。
しかし建てた場所は調べなくてもわかるほどの土砂災害警戒区域です。
夜中のゲリラ豪雨で過呼吸を起こしそうなほどの恐怖、毎日天気予報を見て雨の量を見て心配する、台風が発生したらいつ避難しないといけないか考えて子ども2人と私の避難準備、梅雨時期の長雨の恐怖、線状降水帯の恐怖。
泣きながら土砂崩れが怖いから違う場所に建ててほしいと懇願しても義両親、旦那は大丈夫の一点張り。
(義両親の土地です)
避難する私を見て大袈裟だなと言う顔をしている。
今は実家に避難させてもらっています(車で1時間半)
コロナ禍に入りもしコロナに感染してしまったら実家に避難なんてできないし、避難場所は受け入れてくれるのか、こんなところに家を建てなければこんな思いしなくて済んだのにと子どもや妻の命の安全を選んでくれなかったことにすごく悲しくなります。
死ぬまで雨を怖がり続けるなんて嫌なので、旦那に相談し、それでもげんじょういじのままだったら離婚をしたいと思うくらい追い詰められています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
価値観が合わないというのと同じだと思います。離婚理由は様々なので、ありだと思います。
でもちょっと不安症な部分あるかな?と思うので、一旦受診してみてはいかがですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚はありかと思いますが、その前に心療内科とかに通ってみてもいいんじゃないかな?と思います💦
例えば、車に乗ったり電車に乗ったりするのも事故にあうリスクもあります。
それにハザードマップにかかってなくても、自宅に戻る前に全く警戒地区に入らないで自宅に戻れるか?と言えばそんなことないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
心療内科に通っても土砂災害警戒区域からは離れられないし、土砂崩れが起きなくなるわけじゃないですよね😭
避難するときは酷くなる前に実家に行ってます。
正直事故よりも土砂災害の方が怖いです。- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚はありだと思いますが、
離婚理由に納得は
されないんじゃないでしょうか…🥲
今までにも土砂災害あったんですか?😳
うちも実家が山奥だし
今住んでるところは水害あるとこだしで
怖いのはよくわかります😱
-
はじめてのママリ🔰
土砂災害が今までなかったからここに建てろと言われました。
けれどテレビで見ていると今までこんなことなかったのに…と言う人ばかりですよね。- 8月30日
-
退会ユーザー
子供さんが何歳かわからないですが
学校とか保育園に支障がない年齢なら
旦那さんにすごく怖いこと伝えて
しばらく実家にいさせてもらうとか…?- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
災害の心配のない場所なんてないかと思います🤔
どこに暮らしていても災害への備えは大事ですが、離婚して別の場所に住んだとして、災害の可能性が100%ない場所で暮らすことは不可能では?
他の方もおっしゃるように、心療内科を受診された方が良いかと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありだと思いますよ。
わざわざ家を建てる時に危険な場所に建てたくないですよね。
でも平気な人もいるから、色んなところに家がありますし、実際津波で流されてもまた同じところに建てる人もいるんだと思います。
うちは旦那も私もそういう場所は嫌で、避けて建てました。
子供だけお留守番する時もあるし、何かあって後悔しても命は戻ってきませんし🥲
土砂警報等で一々気にするの疲れますよね。
全く聞く耳持ってくれないなら出ていってもいいと思いますよ。心が安らぐ場所でないとずっとなんて暮らせません😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
心療内科へ勧めてる方たちが多いのにびっくりしました💦
最近温暖化で、今まで無かった場所が災害に遭ってる世の中ですよね、、
なのに、それでも大丈夫!と言える事が凄いです。
怖いとおっしゃってるのに。。
家を建てる時に、はじめてのママリさんの気持ちは伝えられなかったのですか?
それでも強引にその場所に建てられたという事ですか?
これから長い人生、結果的に何かあった時、ご主人と義両親は何とおっしゃるんでしょうね?
もし何も無かったとしても、そのことを心配して生きていくのは絶対辛いと思います。
それはやはり考え方の相違じゃないでしょうかね?
義両親との折り合いがつかないで、夫婦は仲良くでも離婚する方もいますよね?
それとかも同じだと思います。
![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママ
もちろんどんな理由でも離婚理由です、価値観違いますもん。
旦那さんとこれからも生きたいなら、説得して引っ越すしかない。
まずはそこまで思い詰められていることを話す必要がありますよね。
心療内科は行かなくていいんじゃないかな…
夫婦間問題で、セックスレスや女として見られてないと悩むのは普通で、災害への恐怖心が異常だなんて思いません。
何にどう感じるかは人それぞれです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありだと思います。
私もそんな土地に住めって言われたら不安でたまりませんよ💦
絶対住みたくないです😧
心療内科勧めてる人たちいてびっくりです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近は世界的に水害が多く、怖いと思います。
悩みますよね、せっかく建てた家ですし。
でも、私なら引っ越しします。ママリさんの人生ですから、ママリさんに大きなストレスがあるまま過ごすなんて嫌ですよね。
ストレスの原因が明らかで、それを取り除けば解消する場合、引っ越すか離婚するかで解消するならそれに越したことはないと思います。
はじめてのママリ🔰
不安症なんですかね?
ここに住んでみたら怖さわかると思いますよ…
窓を開けたら前は山です😭
ママリ
同じです!裏は山、前は海。海抜2メートル。
はじめてのママリ🔰
怖くないんですか?
ママリ
命を守るためにシュミレーションと備えているのでママリさんのように怯えてないと思います。毎回情報を集め、備えていますよ☺️
過剰すぎる部分があると思うので、受診を勧めたまでです!