※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫が娘のためにピアノを買ってくれず、キーボードで妥協することに疲れています。ピアノの必要性を理解してほしいです。

夫がピアノを買ってくれない
ほぼ愚痴です
私が諦めるしかないので
以下の文を読んで、私のことを説得、納得して欲しいです。
娘がピアノを始めます。
私がピアノを始めた時はすぐ生のピアノを親が買ってくれました。
私はそういうものだと思い、生のピアノを買ってあげたいと言いましたが
続くか分からないのに買う必要ない。キーボードや電子ピアノで充分というのです。
生ピアノでもコンパクトなインドネシア産のアップライトピアノです
高さが113cmか121cmのものです
私は131cmのアップライトピアノを娘のために置きたいです
金額は100万しないくらいです
確かに高価なものです
でも、ピアノの標準の値段はそういうものか
むしろ安い方だと思っています
グランドピアノを買うと入ってません。アップライトピアノです。
娘は自分からピアノをやりたいと言ったのでなるべく
早く家にもピアノを置きたいも思ったんですが、それも反対されました。
もう言い合うのも疲れたので、うすっぺらい88鍵のキーボードでも買えば夫は満足するんでしょうか
とにかく疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

私も3歳から18歳までピアノしてましたが、最初の2年ほどはキーボードでした!!
高価なものだしもしすぐ辞めるってなるとってゆう旦那さんの気持ちも分かります😭
ピアノを買うのは続けられそうな感じか分かってからでもいいかな〜と思います☺️
それか間をとって、電子ピアノにするとか🤔
今の電子ピアノは鍵盤の重さもリアルですよね🥺

deleted user

私も旦那さんと同意見です💦
続くかわからないのに100万しないぐらいのピアノなんて買っても勿体ないと思います。。子供なんで色々変わってきます。
今長女が中学生ですが、同じようにこれやりたいと色々小さい時から言ってきて
なるべくやらせてましたがすべて続かなかったです💦
何か嫌なことあったらべそかいてもう行きたくないとか言ってましたし(´・ω・`)

今は吹奏楽やりたい!と言って今のところ続いてるので成長したんかなーって感じですが、、、

まあその子の性格にもよりますけどね~~
私ならそんな賭けにでるようなことしたくないです😭
最初は電子ピアノなどでいいとおもいます
で、続くようならピアノ…かなぁ?2重でお金かかるけど🤔新品である必要ないし中古でもいいかも?

ふく🐱

私も小さい頃からピアノやっており、ヤマハのアップライトピアノ今でも実家にあります💡
確かに安いものではないし、旦那さんの言うことに私も賛成します😅数年で辞めてしまうかもしれないし、子どもがのめり込んで続けそうっていう時がきたら買ってあげますね🙆

旦那がオッケーしてくれないけどどうしても買いたいっていう気持ちが強いのなら……私だったら独身時代の貯金からお金を出しますね😊✨

mmm

はじめてのママリ🔰さんのピアノを持ってくることはできないのでしょうか⁇🙂

はじめてのママリ🔰

私の母も実家の母のピアノ持って、県内ですが引っ越し2回位してますよ。

私はそのピアノ使ってました。
私は7年間ピアノを習いましたが嫌いだったので、もし母が私のダメに新しいピアノ買ってたら、100万無駄にしてたなと思っています💦

ママリ

私もご主人に賛成ですね!数年続けられたらその時に考えます。
ひとまず電子ピアノで十分かなと思います💦
私も年中から電子ピアノ使っていて、小3くらいのときにアップライトに変えました!そこから高1まで習いました。

はじめてのママリ🔰

ご主人の意見に賛同される方が多いですが、私ははじめてのママリさんのお気持ちよくわかります。

やっぱり131センチ欲しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説得、納得とのことですが。。

    ①5万ぐらいの電子ピアノを買って、進みが早そうだったらアップライトに買い替える。(ブルグミュラー入るあたりで買い替え。小2あたりでにブルグミュラーに入りそうだったら絶対生ピアノのほうがいいです!)

    ②ご実家のアップライトを整備して自宅に搬入。
    これ、私、やりました。30年以上前の121センチのアップライトも整備すれば十分使えます。(ヤマハ、カワイなら大丈夫です)

    ③131センチの中古アップライトを買う。『YUS3』の中古を探します。でも、人気機種なのでなかなか出てこないので、中古ピアノ店にリクエスト出します。

    私自身、違う楽器も演奏しますが、楽器で妥協するとずっとモヤモヤが残るので(やっぱり反応が良い楽器は弾いていて気持ちがいい。ノンストレス!)納得の行く楽器選びをしたいですよね。。

    • 8月30日