![Canaaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
奥さんが産休育休中だと扶養手当(妻)はもらえないと思います。というかもらえませんでした。
子供にかかる費用をすべて手当で賄いたいって感覚がちょっと分からないです💧負担が増えることを承知で、自分達が望んだ子供なので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養手当が貰えるのは扶養(税扶養ではない)に入っている場合だけですが、扶養に入る予定もしくは今扶養に入っていますか?自分で社保などに加入しているなら手当金などもあるので扶養に入らない方が良いと思います🤔
扶養手当で生活を賄うのは無理ですが、貰えないよりはマシかなと。育児休業給付金などはないですか?
-
Canaaak
今は働いているので夫の扶養には入っていません!
育児休業給付金は貰えます〜
給付金は非課税なので年収にカウントされず、夫の扶養に入れるのかと思っていました。
調べてみます😃- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
税扶養だとダメなので、自分の社保をやめて扶養に入れば貰えます🙆♀️
- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中は育休手当があるので、扶養手当はもらえないかな、と。
そんな手当もらってたら日本じたいが破産しそうです😂😂そして皺寄せが我が子たちにいくのが可哀想です💦私の親世代からしたら今は手当がある方なので、あとは自分たちで頑張って稼ぐしかないですね😖
-
Canaaak
扶養手当貰えないんですね〜
ほんと、親の世代は手当無しで育てて凄いですよね!
たしかに、手当を増やすと日本の債務が増えそうです💦
頑張って働きます〜- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
でも、ご自身の育児休業手当と産前産後手当ありますよね??
-
Canaaak
どちらもありますよー!
毎月使えるお金が、働いている時より減りますが💦- 8月30日
Canaaak
貰えないんですね〜貯金を崩すしかありません💦
人それぞれ感覚は違いますからね〜
私は負担が増えずに子どもを育てられたらいいのにと思っています!
はじめてのママリ🔰
産休育休中は社会保険料免除になるので最初の半年は手取りそんなにかわらなかったですよ😃