※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
家族・旦那

義母についての相談です。元々料理をしない人で、総菜や半額弁当をチン…

義母についての相談です。
元々料理をしない人で、総菜や半額弁当をチンしてお皿に盛って出すような人です。
最近行った時に、旦那と鍋を作ったのですが、
リンゴとかを剥く時に使いそうな果物ナイフ(めちゃくちゃ小さくて切れ味最悪)1本のみ。
時短のために野菜をレンジで蒸したんですが、爪楊枝ありますか?って聞いたら出して来てくれたものの、義母は確認するのはお箸でブスッと…
がっつり煮崩れしました…

これから子供が生まれた後、離乳食とか作ったりする時もあると思います。
包丁を義母にプレゼントするのは失礼でしょうか?

コメント

かーたん

お子さんが産まれた後と、お義母さんが料理しない関係性が理解しにくかったので教えていただいてもいいですか?

同居されているということですか?

ののさん

失礼だと思いますよ~(^^;
料理しなさいよっていってるようなものだと思います💦

お邪魔した際に必要であれば持ち込みされてはどうでしょうか?
離乳食は作らせるのですか?
同時予定なのですか?

  • maru

    maru

    回答ありがとうございます
    ですよね…
    毎回行く時に持って行くのは正直面倒ですね…

    • 12月10日
ゆぅ

人によっては「私に料理しろって意味?!」って、とらえる人もいるかもしれませんね!!

同居してるなら自分で作ったらいいだけの話しですし、
同居してなくて、義実家に行くだけなら、ご自身で作ったのを持っていけば良くないですか?
プレゼントする必要ないと思います!!
義実家でこれからも料理をちょくちょくするなら、
my包丁を置かせてもらったらいいだけですし!!

  • maru

    maru

    回答ありがとうございます
    そーですよね…
    同居ではないので、義母に一言my包丁置かせてもらいますって言おうと思います。

    • 12月10日
ひろ

わ~…
私より酷い料理嫌いな人がいる…なんか安心…

包丁おかせてください、別に言っていいと思います(*^^*)

料理嫌いな人は、周りが上手でも気にならない図太い人が多いんで、気にしないと思うし、むしろ自分の替わりに作ってほしいと内心願ってるかくらいと思います(笑)

しかし家でも買ってきた弁当は毎日だと体に悪そうですね(*_*)

deleted user

うちのお義母さんも料理が苦手なので
よくわかります、状況!

でも、包丁をプレゼントは
失礼かなと思います!

うちのお義母さんは料理もできないし
掃除もしないので
私も、掃除機をプレゼントしようかと思って提案した事がありましたけど

主人に、
さすがにそれは嫌味になるからやめたほうがいいと言われ辞めました(笑)

私としては、もろ嫌味で、
娘が産まれて娘も家に入るんだから
ちょっとくらい綺麗にしてよ!
という意味でプレゼントしたかったのですけどね(笑)

なので、出来ない人に
そういうものをあげるのは
良くないようです!

離乳食を作るのなら
マイ包丁持ち込んでも構わないとは思いますけど、、、

それも一応
事前に、

使い慣れてる包丁の方がいいので
持ち込んでもいいですか?

と聞いたほうがいいかもですね!

deleted user

包丁プレゼントは失礼かな?と思いました。
それよりも私ならあまり料理をしない人のキッチンで離乳食を作る事がイヤです(>_<) というか自宅と実家以外は無理です。
数泊程度ならBFの方が楽だと思いますよ!

さやか

たぶん義母さまはその年齢になるまで
料理ほとんどしたことない方
なんですね。

苦手なのか面倒なのか
わからないですが、
プレゼントしても使わないと思うし
料理しない方にプレゼントしても
喜びは薄いと思います。

私はよく料理するので
圧力鍋をプレゼントされた時は
嬉しかったですが、
野球しない方にバットを
プレゼントするようなものなので、
mariさんが使うのであれば
一本キッチンに置いておけば
いいと思います。

目につかないとこでも
いいと思いますし!

料理しないお宅だと
調理器具や調味料もあまり
そろってないとおもうので
あらかじめある物と
必要なものを把握して
最低限のものは
置いておいたほうがいいと思います。

たつや

包丁プレゼントはちょっと、失礼かも、、、。
私も果物ナイフで料理してますよ(笑)
切れ味悪いですが野菜切ったりするぐらいなら困りません。
切れ味良すぎると怖いので果物ナイフ使ってます。
ただ、普通の包丁から刺身包丁まで種類は持ってます。ただ、旦那しか使ってないです。