※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青
家族・旦那

保育園に通わせるかどうか ご意見ください。生後8ヶ月の娘がいます。現…

保育園に通わせるかどうか ご意見ください。

生後8ヶ月の娘がいます。
現在育休中で、来年4月に保育園へ通わせる予定です。
このことで、実母から「保育園へ入れないで、自分で面倒見たら?」と何度も言われます。
私の母は、子供3人を育てて、保育園と幼稚園に通わせていました。小さい頃の成長をしっかりみてあげられなかったことを後悔しているのか、孫が可愛すぎるのかわかりませんが、私が仕事を復帰して保育園へ通わせることを遠回しに反対しています。

保育園へ通わせたい理由は、経済面と、子供の成長のためです。
私は仕事はそこまで好きではないですし、子どもともっと一緒にいたい気持ちもあったり、コロナが心配だったりもします。
しかし、専業主婦になれるほどお金に余裕もなく、二人目も欲しいと考えているので、なおさら働かなくてはと思っています。
ちなみに、旦那はやはり私に仕事復帰して、娘を保育園へ通わせたいと言っています。

実母からは、「お金がそんなにきついなら援助するから」とまで言われました。
母をどうにか説得したいです。
保育園に既に通われてる方、保育園に通わせるメリットなど教えていただけませんか…

コメント

rananana

私も上の子が1歳の時に仕事復帰しましたよ☺️✨
経済的に2馬力の方が少しでも余裕ができるし、子供に好きな物買ってあげれるし良いこともありますよ🌈また、同じ世代の子たちのなかで集団生活をしていると自立?とまではいいませんがキチンとした生活習慣が少しずつついてくれたかな?と思います。
このご時世なので、感染症などもらったりすることもありますが、しょうがないかな🥺とも思います。
お母さんのお気持ちもわかりますが、経済的援助は遠慮して、自分達の老後のために蓄えててもらいたいです。

  • 青

    コメントありがとうございます。
    子供に好きなものを買ってあげられるって、余裕あるからできることですし、本当に大事ですよね…
    たしかに、集団生活や自立心を学ぶ場としても大切ですね。
    とても参考になります🥲
    ありがとうございます。

    • 8月29日
もあきゅん

上の子も下の子も
7ヶ月から保育園です。
働かないと生活出来ないので
正社員(フルタイム)で復帰しました。
メリット(私)
・働いてお金がもらえる
・働くことが息抜きになる
・家族以外と関われる
メリット(子ども)
・友達ができる
・成長が早い

旦那さんと青さんの意見が一致
しているようなので働いて
いいと思います。
お金援助して老後資金がない
とか言われても困るので実母からは
お金は受け取らないです😊

  • 青

    メリット、デメリットあげていただきとても参考になります!
    母の援助も、なんだか思いつきで言っているようにも聞こえるので、流しつつ明確に自分たちの意見を伝えて説得してみたいと思います。ありがとうございます😊

    • 8月29日
deleted user

最終的には自分が決めることなので
意見を通すのが1番良いと思います。
保育園に通い、確かに最初は体調崩したりなどで大変なことも多くありましたが
集団生活に早く出たおかげで
お友達もたくさんでき、
家ではできない遊びなども思う存分できますし(泥遊び目一杯やったり、絵の具に触れてみたり)

お母様も、後悔はあるのはわかりますが
保育園に通わせていての利点も知っていると思います。
2人目も考えているから早く働きたい、色んな経験をさせてあげたい出通すのが良いのかなと…
本腰で反対されたら、じゃあお母さんみててくれない?と言ってしまいそうです💦

  • 青

    コメントありがとうございます。
    孫となると、可愛さが爆発してしまうのか、少しも病気とかさせないように気をつけて!とか、絶対無理なことを言ってきます…
    お友達がたくさんできたり、家でできない遊びなど、保育園でしかできないことがたくさんありますね。
    色々な経験と二人目の点で説得を試みます。ありがとうございます😭

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は逆パターンで反対されてました。
    母が3歳まで私たちを見ててくれたので、
    そんな小さいうちに預けるなんてかわいそう!
    とずっと言われてました(´;ω;`)
    確かに気持ちはわかるのですが…
    でも、保育園に通ってからの楽しいエピソードなどを話してあげると喜んで聞いてくれるようになりましたよ😊
    お母様も、青さんの選んだ道を応援してくれますように🍀💗

    • 8月29日
ありあり

ご勤務されている会社はいつまで育休取れるますか?
あと会社がダブルマークが可能ですか?
この、2つが可能でしたら、育休取りながらアルバイトすることができます。
ハローワークの決まりで就労時間が月80時間以内の勤務で、育児給付金に載ってる給料の80%-貰ってる育児給付金67%=13%分の金額を働けます。
あとアルバイトするにも子供がいて預け先がない場合は、認可外の保育園や一時預かりへお子さんを預けたら大丈夫です。
そしたら一緒にいる時間が少し伸びるだけですが、子供とゆっくり過ごしながらお金も入るのでいいと思いますよ。

  • 青

    育休はMAXで三年とれますが、一年間を過ぎると無給になります(これはどこも共通なのでしょうか?💦)
    また、うちの会社はダブルワークは不可のため、アルバイトなども出来ません…
    リモートでできる仕事などに切り替えたいとも思いましたが、年齢が若くないことと、転職活動することを考えるとなかなか難しいと思っています💦
    詳細にアドバイスいただきありがとうございます😭

    • 8月29日
RuMi

お母さん干渉しすぎでは?と思いました。援助を旦那さんからしたらどう思うかを言ったほうがいいですよ。
お孫さんを可愛いと思うなら、保育園生活はお金では得られない経験が出来るからと言ってもオーバーではないと私は、思います。

  • 青

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りです💦
    可愛すぎるが故に過保護になりすぎていますよね。
    たくさんの経験はお金で得られないとハッキリ説得しようと思います。ありがとうございます😭

    • 8月29日
  • RuMi

    RuMi

    実際に保育園にうちの子達も通っていて、お迎えに行くと家に帰りたくないのか、グズります😂行事のときは、日頃の練習の成果もあって、成長した姿も見れるので、通わせてよかったと思います。

    • 8月29日
  • 青

    保育園がそれほど楽しいと思えるって素敵ですね💕
    保育園に通わせるのが楽しみになってきました🥹

    • 8月29日
グラタン大好きママ

うちも同じく上の子を0歳で保育園へ通わせる時にものすごく反対されました。
3歳までは〜とか、こんな小さい時からかわいそう、とか古き良き時代を生きてきたんだなぁと思ってました😅

ただ、4歳から幼稚園へ通った私個人の話で言えば、もっと小さな頃から沢山の友達と遊びたかったし、集団生活で精神的に強くなりたかったです笑
なので、上の子の通園に迷いはありませんでしたし、精神的にたくましい子供に育ってくれたので後悔もしていません。

お金だけが問題なら、援助を受けたらいいんでしょうが、私は子供の成長や親としても働く意義があると思っているので、その辺も考えて説得します😊

  • 青

    コメントありがとうございます。そして、体験談もとても参考になります…!
    子供には母親の愛情よりもたくさんの経験や友達を作って欲しいので、働く意義なども踏まえて説得してみたいと思います!ありがとうございました😊

    • 8月29日
☺︎☺︎☺︎

末っ子が同じ8ヶ月の女の子のママで育休中です!
確かに今本当に可愛い時期ですよね😊
でも私は貯金も沢山貯めたいですしきっちり1年で保育園預けます!

保育園から学ぶこと沢山あります!上の子達2人ともオムツは保育園でとってもらったようなもんだし
家では食べない野菜も保育園だと残さないようです!
先生もお友達大好きです☺️

お母さん、そんなに娘ちゃんの事大好きなのであれば
保育園に預けたら
おやつ後くらいに早めにお母さんに迎えに行ってもらうのはどうでしょうか?🤔

  • 青

    同じ月齢で嬉しいです😊
    確かに、可愛いからこそお金を貯めて今後に備えるべきですよね💵
    保育園から、好き嫌いまで改善されるなんて、、家とは成長のスピードも違うのでしょうね。
    母には援助とかではなく、違う形で娘を愛でてもらうよう話してみます🥲💦
    ありがとうございました😊

    • 8月29日
ぴっぴ

来年の4月に保育園でしたら、その頃には一歳過ぎてある程度の成長の瞬間は過ぎているのでは無いでしょうか?ですので、主さんのしたい様にしていいと思います!お金の援助は貰わない方がいいです。後々トラブルになっても困りますので。いくら実母でも自分が築いてる家庭に意見するのは違うかなと思います。アドバイス程度に受け取りで大丈夫ですよ。

  • 青

    コメントありがとうございます!
    確かに、一歳過ぎれば成長も緩やかですね!
    母からすれば援助が最高の手助けのように思っているようですが、おっしゃる通り後々トラブルになりかねないので、貰わずにサラッと受け流す感じで行こうと思います😭
    ありがとうございます!

    • 8月30日