
息子がグミを遊び食べして落とした際、追加であげるべきか悩んでいます。夫は可哀想だと言いますが、私は注意を無視した結果だと思っています。皆さんならどうしますか。
皆さんならどこまで優しくできますか?
今息子がグミにはまってます。
でも虫歯になりやすい歯なのでグミは朝ごはん食べたあとのご褒美の時だけ上げてます。(大体4粒程で本人も納得済み)
今日グミ食べてたら最後の1粒落としてしまいました。
普通に食べてて落としたなら1つ追加であげてもいいかな?って思うのですが今日は遊び食べしてて何回注意しても遊んでコネコネしたり、本人もよそ見したりしてて落としました。
本人はすごく泣いてもう1つ欲しいと言うのですが私が「何回もコネコネせずに食べてって言ったのに聞いてくれなかったよね?でも3個は食べれてよかったね。今日はおしまいだよ。」
と言ったらギャン泣き。
元々遊び食べやボーとしたり喋ったりをして何回注意しても食事に40~1時間とかかかっちゃうのでグミでも遊び食べして落としたのならそれでおしまいでいいと思ってます。
ただ主人が「グミ1個位で可哀想だろ」って言ってきます。主人はご飯なにも手伝ってくれません。ご飯中にスマホしたりで息子の方全く見ません。
皆さんなら遊んで落とした時でもグミあげますか?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あげないですね。
そこであげてたら学ばないので。

ハル
うーーーーーーん。
自分の気持ちにもよりますが、余裕があるならグミ持ちながら
「今日はあげるけど、次遊んでママの話聞かないなら全部あげません!分かったー?グミさんにごめんねして。」
と言ってごめんねが言えたらあげちゃうかも😅💦💦
-
ママリ
すみません下に返事がいってしまいました💦
- 8月29日

より
お約束を守れてないので、私も追加であげることはしません。ダメなものはダメとしたいので。
-
ママリ
ありがとうございます。
明らかに遊んで落としたのでじゃあもう1個良いよという気持ちにどうしてもなれませんでした💦- 8月29日
-
より
補足も見ました。何度もやられてるなら、私も同じ気持ちになります。食べ物を遊び道具にするのも、私も無しなので。
- 8月29日

ママリ
しつけももちろん大事だとは思いますが…
しつけばかり重視してたら子どもはなにも楽しくないと思ってるので、私ならあげますね😥
まだ4歳で失敗しながら学んでる最中だし、そんなことでいちいち怒ってたら子どもも楽しくないし自分もイライラするし、家族の雰囲気も悪くなるしであまりいいことない気がします💦
-
ママリ
補足でかいたのですがこれが初めてじゃないんです💦
最初の頃は掴みにくいから落としちゃったりしたら「遊ばずに食べれてすごいね、これで最後だよ」と伝えたりしてたんですが今回はもう粘土コネコネするみたいに遊びだして落としたので怒ってしましいました。- 8月29日

はじめてのママリ🔰
私の母がそんなタイプでした、、ただ後々爆発しますよ。
-
ママリ
私の母も同じタイプです💦
爆発しますか💦
私の母も同じタイプで落としたらおしまいと昔から決まってたのでそういうものなんだなって思ってました。- 8月29日

うに
批判殺到しそうですが😂私ならあげます。なんでコネコネしてるのか理由聞きます。そして家のなかで落としたグミならそのまま拾って食べさせます😂
-
ママリ
コネコネしてる理由も一応聞きました。
「粘土みたい!」と言ってたので「グミは粘土じゃないよ?食べ物はコネコネしないよね?コネコネ遊びたいなら粘土で遊ぼう」といったのですがそれでも辞めずにコネコネして落としたので怒っちゃいました。
椅子ならセーフだったんですが床に落ちたのでアウトでした。- 8月29日

ママリ
お返事ありがとうございます。
すみません説明不足で💦
実はもう何回もやってるんです💦
最初の頃は小さいし掴みにくいからうっかり落としたらハルさんみたいにやってたんですが今回は明らかに遊んで落としたのであげないって感じです💦
ママリ
ありがとうございます。
やはり学ばないですよね。