
家族の月支出は約28万円。節約箇所を知りたい。住宅ローンや食費、日用品などの内訳も提示。残りの4万円は固定費に充てている。
5人家族、毎月の支出はどんな感じですか?
節約できる箇所あれば教えてほしいです>_<
我が家の場合(子どもは0歳含む未就学児3人)
保険や奨学金返済などは夫婦それぞれの口座から自分で支払っているので、それ以外で家に入れているお金は毎月28万です。
地方在住、車2台、持ち家
住宅ローン53,000円
食費55,000円(お米代はもらえるので入ってない)
日用品費15,000円
電気代15,000円(オール電化で年平均このくらい)
水道代8,000円
携帯・ネット10,000円
保育園10,000円(上二人の分)
生協宅配5,000円
ガソリン代10,000円(2台分)
外食5,000円
被服代5,000円
貯金40,000円
その他10,000円(お出かけやコンビニなど現金払い分)
合計24万ほど
残った4万ほどは、毎月生活費口座に貯まっていき固定資産税や自動車税、NHK代、学資保険、誕生日プレゼント代などに使っています。
- いちみちゃん(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
頑張ってると思います!!
最近食費も電気代もガソリンも上がってるので私はこれ以上あんまり削るところが無さそうだと思います、、、
あとは全く外食しないやらコンビニ利用しないくらいしか思いつきません😞

鬼のパンツ
すごい頑張ってますよ!
うちも似たような感じですが月32~36は使ってます💦
収入を増やすしかないのかなと思います💦
まだお若いのでしたら旦那さんも今からだと思いますし!
奥様もフルパートか正社員とか働き方選べると思います😊
-
いちみちゃん
夫婦の保険やら個人的な支出(コンタクトなど)を入れたらうちも月それくらい使ってますよ💦💦
やっぱり収入を増やして、毎月の貯金額を増やすしかないですかね😭💦
今のところは夫が特に年収大幅に上がる可能性ないので、
副業や転職など方法考えてみます🥲- 8月29日

りりり
めちゃくちゃすごいと思います!!
うちは小中学生と保育園児ですが
40万ないくらいかかってます💦
iDeCoや積立NISA,保険で6万は貯金してますが
今月は電気代のみで2万+ガス7千円くらい
水道代は2ヶ月に1回で2万ないくらいかかります(洗濯多いです)
車2台でガソリンも2万くらいかかるしCOOP予算は2万です
毎月決まった現金貯金もしてません😅
見習いたいくないです🥺
-
いちみちゃん
ありがとうございます😭✨
小中学生になると食費かかりそうですね!💦
毎月40万の中には、夫婦の保険や奨学金返済なども入ってますか?💦
うちも電気代、冬だと2マン超えます😵- 8月29日
-
りりり
なんか日本語変ですね💦
見習いたい です🤣
夫婦の保険込みです!!
奨学金はないですが月2万/ボーナス3万で車のローンがあります- 8月29日

ママリ
何も言うことないくらいお手本かと思います‼︎
小遣いなどはそれぞれの口座から使える感じですかね?
貯金のペースが少ないと思いましたが、それぞれでもためているならまぁいいのでしょうね😊
-
いちみちゃん
ありがとうございます🥲✨
そうです〜!
それぞれで一応貯めてますが、私が残った分けっこう使ってしまう性格なので、家に入れる分を増やして貯金額増やそうかなと思います💦
アドバイスありがとうございました^ ^- 8月30日

退会ユーザー
めちゃくちゃ節約されてません?!
子供が小さいとはいえ、外食費5000円ってことは基本自炊でしょうし、それで月55000円なら充分かと!
被服費も5000円で済んでるのすごいと思います。
習い事、子供関連のもの、美容費、その他サブスクなどうちはかかってますが、そのへんは貯金からってことでしょうか?
-
いちみちゃん
ありがとうございます😭✨
夫があまり家族で外食行こうと言わないので基本おうちでご飯です🫡
被覆費はシーズン変わる時などはもっと使っちゃいます💦
習い事はまだなにもしてなくて、子供関連、美容院などは自分の口座から払ってます🙌- 8月30日
いちみちゃん
ありがとうございます〜🥺✨
ママリを見てると食費2万5000円とか3万でやりくりしてたり、日用品費も1万以内に納めてたりする人多いので、ここらへんが我が家は使いすぎなのかな〜と思ってました💦
外食とコンビニで1万ほど毎月払ってると思うので、少しここを節約頑張ってみます!