
被害妄想が激しい先輩との接し方に悩んでいます。先輩は私を避けていると言っており、どう接すればいいかわかりません。被害妄想の対応方法を教えてください。
職場の被害妄想が激しい先輩との接し方に困っています。
先輩は、仕事中に誰かを捕まえては私語をして仕事をサボります。そういうところが気に入らなくてもともとあまり好きではありません。この春から同じチームになり仕事をする機会が増えましたが、私は仕事に集中したくてあえて先輩とは必要最低限の会話しかしていませんでした。コロナの影響で仕事が忙しくて話す暇なんてないですし朝も早く着いたらさっさと駐車場から職場まで向います。
それが気に食わないのか…
「最近職員ロッカーで私と会わない。話しない。私のことを避けてる」とまわりに言いふらしていました。極めつけは「ほら、話ししてないでしょう。避けてるよ。」と私が別室にいった好きに影で話しています。
避けてるというか、話すこともなにもないのに何を求めているのかわかりませんが…この先輩は寂しいのでしょうか。それとも自分が避けられてると思うのでしょうか。何故、そこまで私を意識するのかわかりません。昼休憩も私が職員食堂に行ってるのも「避けるために食堂に行ってる」と言いがかりをつけてます。お喋りも上手な方ですが、どう接したら良いのかわかりません。私がもっとその方を意識して話かけたりしなくちゃいけないのかな…と思いもしましたが、余計な事を言ってまた被害妄想が始まったら嫌なので不自然に話かけたりはしていません。被害妄想が激しい方は、自分も他人に対して嫌がらせをしていたりするからなのでは?と思ってしまいます。どう接すれば良いでしょうか。アドバイスをお願い致します。
被害妄想の話を上司、私の一番仲良しの先輩に話ししてます。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

子供三人のママ
遊びに来てる訳ではないので、ほっといて良いと思います。上司に話をしているなら他に言いふらそうがそのままで良いと感じます。
面倒くさい人ですね

ママリ
私の職場のおばさんパートが似たような感じの人で、話しやすそうな人を捕まえて話を振ってはサボってるようにしか見えないので私も余計なことは言わない、極力関わらないようにしています。
わざわざ他の人にチクっても、聞いてる側も実は
またその話?そもそも会社に何しにきてるの?って思われてるかもです。
そのうち周りに人がいなくなると思うのでほっときましょう。
コメント