※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次女の行動が異常で買い物や外食が困難。発達に問題があるか心配。同じような経験の方、対応方法を教えてください。

次女の落ち着きの無さが異常で辛すぎます。

買い物とか行っても1分も保たずにカートから降ろせ!
おろすとすぐどこかに走って行ってしまいます。
抱っこもダメ、手も繋げない。
捕まえるとギャン泣きで暴れまくります。
もう平日私1人で次女連れて買い物なんてとてもじゃないけど行けません。
外食も次女が生まれてから行けなくなりました。
食事中もジッとしていられないのと、ごはんを投げるからです。
投げてはダメと言い聞かせても逆ギレして余計にごはんを散らかしたりスプーンを投げつけたりします。
周りの子達はみんないい子に座って食べてるのに。

やっぱり発達に何か問題があるのでしょうか。
長女は逆にすごく育てやすい子だったので何もかも初めて尽くしでこれが異常なのか2歳はそんなものなのか分かりません。
一歳半検診では成長に問題ないと言われましたが心配で療育などに通わせた方がいいんじゃないかと思っています。

同じようなお子さんがいる方、どう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が同じタイプで2歳代の記憶がないです🥲
2歳前半までは抱っこ紐で固定しないとどこにも行けず、休日は大人がもう一人必要でした...
ダメダメ言いたいけど言ったらひどくなることが分かってたので、一瞬でもお利口だったらすごく褒めてました🥲
こうやって〇〇したらかっこいいよ✨とか言い方変えたり...
最近やっと人間らしくなってきました。時間が解決してくれる部分もあると思います😭