※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

赤ちゃんの居場所についてバウンサーとハイローチェアで悩んでいます。改善策を教えてください。

バウンサーかハイローチェアか悩んでいます!
アドバイスいただけないでしょうか🙇💕

使用したいのは以下のような時です。
◯赤ちゃんの日中の居場所
(現在夜寝る時も日中もリビングのお布団で過ごしている)
◯お風呂の時の待機場所
◯泣き止まない時の気分転換として

1番は、昼も夜もずっと同じ部屋の同じ布団で過ごさせていることが気になっています。
これは家が狭くて改善できません😭

このような場合におすすめのモノがあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

たなか

その3点の時に大活躍したのはハイローチェアでした!
タイヤが付いてるので、赤ちゃんを乗せたまま家の中をスイスイ移動できて
料理中はキッチン脇に移動、お風呂に入れる時もハイローチェアにタオル敷いて風呂場前に設置して上がったらすぐそこに乗せられました。
でタオルにくるまったまま押して寝室へ〜

バウンサーより大きさはありますが扉は通れるので、あとは通り道確保とかすればすごく便利なアイテムでした🥰

はじめてのママリ

我が家はお下がりでもらったベビービョルンのバウンサーをその3点の利用方法で重宝しました☺️畳むと薄くなって、実家に車で持って行くことや使い終えたあとの収納に便利でした!西松屋のメッシュのバウンサーでも充分だと思います✨

お部屋の中でハイローチェアのように転がしては使えないので、乗ってくれる子ならハイローチェアは移動にとても便利だと思います☺️
ただバウンサーもハイローチェアも子供によっては泣いて乗ってくれない子もいるので、乗ってくれなかったのときにハイローチェアは値段が高いのでショックかなぁとは思います!あと収納は邪魔ですね😊