※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の誘発法について、どの方法が適しているか気になります。排卵やプロラクチンに関する内服治療を受けていますが、人工受精が成功していません。体外受精を考えている方の経験を教えていただけると助かります。

今周期、最後の人工受精で妊娠できなければ、来周期からは体外受精の計画で進めています。

病院の方針にもよると思うのですが、採卵するための誘発法はどのように決まりましたか?
再来週に詳しい説明会があるのですが、ママリで見ていると色々な方法があるようなので自分はどれだろう?と気になりました。
(体外受精については勉強中で初歩的な質問でしたらすみません。)

私は、これといった原因が見つかっていないのですが、
今まで検査してひっかかったのは、
・排卵に時間がかかる→セキソビット内服
・プロラクチンが高い→カベルゴリン内服
という感じです。

去年の年末から通院再開し、人工受精かタイミング法でしてきましたが1度もかすりません。。


似たような感じで体外受精された方居ましたら、
教えてください。

コメント

けー

ふたりとも体外(顕微)で授かったものです。
わたしの場合はAMHの数値で決められたと思います。
ちなみに上の子のときは6、下の子のときは4台です。

わたしは元々エストロゲンの数値が標準の半分しかなく生理不順で
とにかく卵胞が育たないのと
片側卵管閉塞でチャンスが人より少なかったのが体外へ進んだ理由です。
それまではタイミングとAIHで一度ずつ妊娠しましたが継続できませんでした💦
胚盤胞から我が子を見ているのが密かなわたしの自慢です😂