
ママがコロナ陽性で療養中。家族は陰性。濃厚接触者でも3日目に職場復帰可能かどうか。子供は保育園に通っているが、他自治体の対応は?
8/25 ママ 38℃発熱
8/26 ママ PCRの結果 コロナ陽性
9/4まで療養期間
※出来る範囲で家庭内にて隔離開始
8/27 市で配布された医療用の抗原検査にて
夫 陰性
長男 陰性
長女 陰性
埼玉県では2日目、3日目で抗原検査で陰性の場合
濃厚接触者であっても3日目には職場復帰など可能となっているはずなのですが、認識として合ってますでしょうか?
子供たちは保育園に通っているのですが、
ママが陽性なのに子供たちを登園させることに引け目があります🥲
(保育園側は陰性ならいいですよー!と言ってくれてます)
他の自治体はどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
できる範囲で家庭内隔離とは、26日から全く会ってないということですかね??

退会ユーザー
25日から分けていればご主人は27日、28日に医療用の抗原検査キットで陰性であれば復帰できます。乳幼児に関してうちの自治体は2日目、3日目に陰性でも短縮にならないって通達がありました。なのでうちに置き換えると5日間子供が待機になるので子供達を見てもらわないといけないため主人が陰性でも復帰できません。5日経って登園となった場合送り迎え、家事などご主人が全てできるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
やはり自治体によって様々ですよね😵💫
私の友人のところは、子どもでも2回陰性ならokでした💡
送迎、家事全般に関しては夫がしてくれます💡- 8月27日
-
退会ユーザー
厚生労働省からの事務連絡みたいなやつに子供の短縮は基本的にないようなことが記載されていたので短縮おっけーにしている自治体もあるのにびっくりしました😳
保育園や自治体がオッケーでママと接触することがないなら登園しないとご主人も復帰できないしいいんじゃないでしょうか🙄- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!私もえ?そうなの??と思い、友人の住む自治体のHPみたら
「濃厚接触者は、社会機能維持者であるか否かに関わらず、陽性者と最終接触があった日を0日として翌日から2日目及び3日目に検査を行い、陰性であれば3日目から待機を解除することが可能です」と記載がありました。
ほんとに自治体によってなんだなと思いました💡- 8月27日
-
退会ユーザー
お住まい埼玉県のようですが乳幼児の短縮は対象外の考えが書いてあるので5日間ですね🥲
リスクあるし考えちゃいますよね😣保育園に預ける理由がある親とすれば働けるに越したことはないですが😊- 8月27日
-
退会ユーザー
仕事上社員の住まいの自治体のホームページ等確認することがありますが初めて聞いたので勉強になりました🙂
お子さんやご主人にうつらないといいですね🥰お大事になさってください😌- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
私が確認したのが7月末頃だったのですが、念のため再度確認したとのろ8月上旬に更新されてました!!!
友人や私が見落としていた可能性が・・・😖😖😖
※乳幼児は対象外みたいですね!!
すみません!!- 8月27日
-
退会ユーザー
7月の22日だか23日だかに待機期間の変更などあって26日には乳幼児の短縮はないのが出たのでタイミングですかね🙄
お子さんの5日間待機が終わらないとご主人も復帰できないですよね😭- 8月27日
はじめてのママリ🔰
2階にママ、1階パパ、子供2人です。
トイレ、洗濯分けてます。
お風呂も私が1番最後です。
1度「ままー!」と言いながら、2階の部屋に入ってきましたがそれ以外は会ってないです💡