
コメント

ママん
こばと幼稚園なら来年ですね!
パートしてれば保育部で2歳でも入れますがパートもしてないのであれば幼稚部なので👍
ちなみに、こばとはもう説明会終わってますよ。
他の幼稚園も説明会大体今日で終わりで1日に願書出す感じです💦
ママん
こばと幼稚園なら来年ですね!
パートしてれば保育部で2歳でも入れますがパートもしてないのであれば幼稚部なので👍
ちなみに、こばとはもう説明会終わってますよ。
他の幼稚園も説明会大体今日で終わりで1日に願書出す感じです💦
「保育園」に関する質問
保育園が施錠してなくてすごく不安です、、、 家庭的保育所で、園長先生の自宅が園なのですが、 いっつも玄関ドアが施錠されてなくて😭 そこから出たらもう小さな駐車場と道路です。 なんか私が直接言っても流されそうで💦…
保育園の給食で きくらげ がでるので 事前に家で食べさせる必要があります。 皆さん初めてのきくらげは どのように食べさせましたか? 大人の冷凍食品(あんかけやきそば等)から 取って洗って…だとまずいでしょうか😭 …
孤独を感じます 私が出産した産院では、産後5ヶ月まで通えるベビーマッサージの教室がありました。 そこで仲良くなって、他のイベントに一緒に参加するママ友ができる場合が多いようです。 うちは4月生まれですが、周り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
来年の8月23日で3歳になります
今年申し込みした方がいいですか?
来年の8月23日だと途中入園になりますか?
もう説明会終わってるんですか❗
1回説明会終わってしまうともう説明会聞けないんですか?
はじめてのママリ🔰
今年申し込みした方がいいですか?
それとも、来年申し込みした方がいいですか?
ママん
来年の八月から途中入園可能な所に入れたいのであれば1日に願書提出しないといけないです!申し込み書は説明会に参加しないともらえないのですが説明会自体はもうどこの園も終わってます🥵
どうしても!って場合はご自身で電話して個別で説明してもらうしかないです。
プレなど全く参加してないですよね?プレ参加しないと優先されなくて点数的に一番下なので何も動いてないのにいきなり入園させるのは難しいと思います💦
どこの園も10名程しか定員ないです…。2歳児から上がってくる所なんかは最低4名とか😅
こばとに入れたい!って思っても倍率高ければ落ちる可能性あるので色んな園のプレに参加したり説明会に行かないといけないもんですよ…?💦それを考えると今年は諦めて来年チマチマ動き始めるのが妥当かなと思います。
正直私も下の子連れてプレ参加しましたが先生は上の子しか見てくれないので抱っこのまま動き回るのきつかったです。双子連れてはもっときついと思いますよ…。
もちろん預かってくれるとか見ててもらえるなら別ですが!!
はじめてのママリ🔰
プレって何ですか?
途中入園じゃなくって4月から入れたいです
途中入園だと友達の中にも入りずらそうなので
4月から入れたいとなれば来年入れた方がいいですか?
ママん
プレは幼稚園に通ってない子が幼稚園に行って少し体験できるやつです💦こばとも不定期ですがプレあるってHPに書いてありますよ?💦こばとの場合はプチポッポってやつがプレです。
4月から入れたいなら再来年じゃないですか??来年の今頃説明会に参加して申し込み書もらって願書出す感じになるかと。
あとは3歳児前でも保育料払えば預かってくれるところもあるのでそれは幼稚園に要確認です!
あまりに分からなければ市役所行けば佐野市内の幼稚園情報聞けますよ💦
はじめてのママリ🔰
4月から入れたいです
再来年の8月頃の説明会に参加して申し込み書もらって願書出せばいいんですか?
3歳児前だと保育園になりますよね?
保育園は働いてないと入れないですよね?
はじめてのママリ🔰
明日電話するつもり何ですが何て言ったらいいですかね?