※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が家事をせず、モラハラや借金など問題が続き、結婚生活に不安を感じています。生きていく道はどうしたらいいでしょうか。

妊娠5ヶ月の妊婦です

家事をしない、ゴミもそのまま、ブサイクいじり、モラハラ、私に借金、働きたくないとゴネ夢を追う夫

私はこのまま生きてていいのでしょうか、
結婚生活を続ける自信がなくなってきました

コメント

deleted user

そんな旦那いらないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    気持ちがふと軽くなりました🥹

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒にいてメリットってなにかありますか??🤔
    実家に帰るなり、大変だと思いますが、自分で働いて子供と2人で生活した方が余計な心配もストレスもなくて絶対 幸せですよ。
    旦那さんは何歳なんですか?
    今働いてますか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は今31です、最近就職はしてくれましたが、仕事のしたくなさでモラハラが悪化しました、、、

    一緒にいるメリット、そう言われるとピンとくる理由がありません、、、

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに旦那さんの夢ってなんなんでしょう、、
    就きたい仕事があって、資格など取りたいなどでその夢追いながら仕事してくれてるならまだ許せますが、、31歳で非現実的な夢を追ってこれから子供が産まれるのに働きたくないって言ってこっちに八つ当たりするのなら
    自分ひとりで生活して夢追ってくださいって思います。
    デメリットの方が多いなら私は子供が産まれる前に別れたいです。
    ちなみに私の旦那も私が妊娠中 少しの間 人間関係が嫌で仕事に行かなかったことがありますが
    ちゃんと働いて、今は子供のために一生懸命働いてくれてます。働いてなかったら別れてました。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵を描いて生きていきたいという、非現実的な夢を追っています…
    夢のために私が出資してるような環境になってきているのに不満が募っています、いわゆるヒモですね…

    生まれたら変わってくれるかな、という希望も少しはあるのですが、今は不安で押しつぶされそうです

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生まれても変わらないと思います。実際 赤ちゃんはお腹にいますよね。
    赤ちゃんが出来た時点で変わらないとこれからも変わらないと思います
    むしろ産まれてから赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいの時になんで家の事やってないんだとか言われそうです。
    赤ちゃんの夜泣きに対しても色々言ってきそうです

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    幾度となく家事をしてほしいと話し合いをしてきましたが、そのたびにモラハラ発揮で怒鳴られ私が怒られるので、話し合いもしなくなくなってしまいました

    子供が産まれてなにもしてくれない状況も想像がつきます、不安です


    離婚も視野に入れて今後計画立てていこうと思います。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方がいいと思います。
    話し合いもまともに出来ないなら変わらないと思います。。

    実家に頼れるなら頼っていいと思いますよ。
    児童手当、母子手当など色々ありますし、何より大人1人生活費が減るのでむしろ余裕もって暮らせるかなと!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、その方が効率的にも良さそうです!
    この状況が異常だと言うことに気づけました
    ありがとうございます🥲

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    応援してます。
    頑張ってください!

    • 8月27日
にこ

最悪な旦那さんですね💦いいとこないじゃないですか💦メリットあるんですか??モラハラでも稼ぎがいいとか家事しなくてもイケメンで許せるとか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    文字におこしたら、結構悲惨だなとハッとしました、、、

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

結婚何年目ですか?

なぜ結婚したのかきになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    結婚5年目になります

    結婚当時、貯金がなく収入が少ないことは知らされてなく、私も就職していたのであまり心配していませんでした

    あと、私が他の家庭もこんなものなんだろうと世間知らずなところもありました
    ネットでみると、家事をする旦那さんなどいる事をしって、衝撃でした…
    今になって後悔しています

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

お荷物旦那になってますね( ̄▽ ̄;)
離婚して母子手当や児童手当等フル活用して生活なされては!!??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    今いろいろ制度があるんですね!
    調べてみます!!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんと赤ちゃんの幸せを願います♪

    • 8月27日