
出産予定日の前日に試験を受けることについて相談しています。出産時の状況が不明なため、行かせるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
3人目出産予定日の前日に予定されている試験を受けに行きたいと相談されました。
スキルアップのための試験で、2次試験となります。(一次試験はその1ヶ月前くらい)
口頭試問なので時間はまだわからないですが、高速で2時間以上はかかるようです。
出産して入院してるか、退院して自宅にいるか、陣痛が来てるか、、、全く予想できないから何とも言えないんですが、行かせてあげたい気もするし。
土曜日なのでうちの両親は自宅に来てみてくれるとは思います。義母は子守りはできないけど、わたしを病院に連れて行くとかならできるようです。
みなさんなら行かせてあげますか?
いろんな意見が聞きたいです!
- ぶーちゃん(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まっこ
予定帝王切開だったから予め予定や預け先も分かってたし、話が違うかもしれませんが…
4人目の予定日(手術日)に夫が昇進試験で東京行くことになり、えー💦ってなってました。
産まれた時には夫はまだ新幹線の中で、面接で「つい数時間前に子供が産まれました!今日は宜しくお願いします!!」と言ったら、面接官が「えっ!?マジで💦?!」となったらしいです(笑)
でも終わったらソッコーで帰ってきてくれて、すぐ抱っこしてくれましたよ。

きなこ
陣痛がきたらご両親に子守りしてもらい、自分でタクシーで行くのが可能なら行かせてあげますね☺️
普通のタクシーじゃなく、陣痛タクシーを登録しておきます
念のために近くのタクシーに事情を話しておきます!
2人目の時は私はギリギリまで旦那が夜勤がある仕事だったのでそうしました!
-
ぶーちゃん
お返事ありがとうございます!遅くなってしまってすみません😥
陣痛タクシー、登録しました!
もともと立ち会いはできないので行けるように調整しようと思います!- 9月21日
ぶーちゃん
お返事遅くなりました。すみません😥
その面接官もびっくりですよね!まさかこのタイミングで!ってなりますね😳
終わったらすぐ帰ってくるし、まぁ赤ちゃんのタイミングに任せてみようと思います🤭