
子供の親が家に来るのが苦手です。子供とは仲良くしたいが、親とは違う存在と感じています。近所の子供たちも同様で、親と子供は別個の関係だと思います。
家に来たがる子供の親が嫌いです。
子供は子供でなかよしてくれたらいいし、お互い家にも行き来したらいいと思っています。でも、親まで家に入って仲良くしたいとは思いません。
しつこく家に来たがる親がいます。そこまでしないと子どもと仲良くてきないものでしょうか?
親は親だし、子供も違う。親の方が我が強くて、話す度苦手だなと感じます。この子にして、この親ありというか。
近所の子たちも、同じ幼稚園にいっていて、つながりが強く苦手な感じがしています。
今の時代って、そこまでしないと仲良くなれないのでしょうか?親と子は違うし、そんな親と正直仲良くしたくないです。
- ブリ(6歳)

退会ユーザー
そのこどもは何歳ですか??

☺︎
どういう意思で相手方は家に行きたいのかわかりませんが…
幼稚園児同士で遊ぶのは良いですけど、子供だけを家に連れて行くのは逆にどうかと思います。
自分の子供が相手の家に行くなら、相手方に迷惑かけるかもしれないし私は着いていきます。

あずきママ
もしポルタさんの娘さんと同じ3歳のお子様のママなら、おうちに来るのは普通かなぁと思います。
仲良くしたくないなら、おうちじゃない場所で遊ぶのはどうですかわ。

はじめてのママリ🔰
3歳のお子さんですよね?
逆に子供だけよろしくー!って置いて行かれた方が私はびっくりするし非常識だと感じます💦
その方のことが苦手なら、家を行き来したり個人的な付き合いはなしで、お子さん同士幼稚園でだけ仲良くしてれば良いと思いますよ!

ママリ
逆に3歳のお子さんがお友達のお家で遊ぶ時はポルタさんは着いて行かないのですか?😳
その方がびっくりします…💦
コメント